※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょら
住まい

マイホームを建てる計画をしています🏠。️私は団地はちょっと苦手な感じ…

マイホームを建てる計画をしています🏠♥️

私は団地はちょっと苦手な感じで
(付き合いは全然できます!!)
旦那は全然団地でもOKな感じなんですけど、、

でも住んでるのはとても田舎なので、
団地になってるところ、ぽつんと建ててれる土地が
あります😳。

団地が嫌な理由として
トラブルや日陰になったりするのが嫌で(;_;)
友人宅が団地なのですが隙間が少なく、
友人宅はお風呂で横の家はトイレなど、
後はシャッター閉めっぱなしが嫌で😂😂。

皆さんは団地住まいですか?それともポツンですか?
また団地のメリットはなんですか🤩?

コメント

のん

団地って公営住宅アパートのことではないのですか。

団地の定義とは何でしょうか?

  • ちょら

    ちょら

    私たちが住んでいるところで
    団地と言うのは何軒か固まってる
    事を言います💧

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    公営住宅アパートの事は
    集合アパートと言います(;_;)

    • 1月22日
  • のん

    のん

    そうなんですか!
    それでは駅前など家が数軒あればそこは団地ですか!?

    うちは札幌市なので、それで言うと戸建の殆どは団地です。

    • 1月22日
  • のん

    のん

    広義でも、URの賃貸マンションが複数建っている敷地を団地といいますね。

    • 1月22日
  • のん

    のん

    私の理解では、戸建が数軒ある所は住宅街といいますね。

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    1つの土地に数軒建ってることです!
    とても田舎に住んでるので1つの土地が大きく何軒でも建てれるので!

    まず駅前にほとんど家は経ってないですね。ざ 道。田んぼ。です(笑)

    こちらでは
    住宅街っていうのは地番が高い所に住んでるお金持ちの事言います!

    • 1月22日
  • のん

    のん

    そうなんですね。
    多分、ここで質問して住宅街を団地と思う人は少ないかなって思います。

    お隣まで遠いとなると立地不便そうですね。
    うちは隣家なしはそうとう山奥じゃないとないので、利便性を考えたらまず候補には入らないです。

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら


    そうですか笑笑

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    なのでこちらの言い方でと
    お伝えしましたよね。笑

    不便でも人は住むんですよ😊
    言い方考えて下さいね😊

    • 1月22日
  • のん

    のん

    そう言う意味ではないですよ😅変な風に伝わっているならば、ごめんなさいね。
    私は色んな地域に住みましたが、恐らく言葉の意味が伝わらない人が多いのかなと思うと言うことです。

    同じ自治体で田舎に住むか都心に住むかと言うことですよね。
    老後や子どもの進学など色んな局面で考えてもデメリットが上回るので、団地??にします。
    それとも、団地と言う意見がある人に文句言いたいだけなのでしょうか。

    • 1月22日
  • のん

    のん

    調べたら、。団地の語源は、都市再生機構(UR)の前身にあたる日本住宅公団のさらに前身にあたる住宅営団が昭和10年代に進めていたプロジェクト「労務者向集団住宅地計画」。一般的には一つの区画にある住宅の集合体を指すと言うことになっているそうです。

    つまり複数棟のマンションですね。

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    団地と言う意見に文句とは
    どーゆことですかね??
    何も言うてませんけど(笑)
    メリットはなんですか?と
    質問しているだけで決して
    文句はありませんよ😊!

    ご丁寧に調べて頂いてますが、
    こちらの住んでる地方では
    言い方や意味も違うんですよ!
    方言だと思ってくれたらいいです

    • 1月22日
ママリ

うちは田舎でポツンです☺️
声も気にせず騒ぎまくってます😂

  • ちょら

    ちょら

    あー確かに!周りに家がないと
    騒げますもんね🤩🤙!!

    ポツンで建てたいんですけど
    何が近いといいよとかありますか😢??

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    今は育休中なので、お店が近くに欲しかったです😭
    車で15分ほどかかります💦
    コンビニで5分…💦
    働き始めたら帰りに買うから問題ないかなと思ってます☺️

    子どもが高校に行き始めたら、駅からの道がある程度明るい方が安心かなぁとは思います😌

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    私も買い物に行くと車15-20分は
    かかるのでやっぱ近い方がいいですよね。


    とても田舎に住んでるのでちょっと
    大きい駅でも少し歩いたら暗い道
    なので迎えになるだろなあとは
    思ってるんですけど(;_;)笑

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    実家がお店まで15分だったので慣れてますが、慣れてなかったら不便だなって思うと思います😭
    でも周りを気にせず過ごせる快適さには敵いません!!!
    子どもも伸び伸び騒げます💓

    うちもど田舎、田んぼの真ん中です😂
    お迎え必須ですよね💦

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    私もそーなんですよ(;_;)
    実家が5分圏内だったので今は
    とても不便過ぎて😂😂

    旦那の実家の近くだと車通りが
    多いし、保育園小学校、高校、大きいな病院が近く便利なんですけど
    昔からの人が住んでて付き合いが
    めんどくさいとのことで。笑
    私の実家は田舎の癖に1番
    栄えてる所なんですけど、そこも
    昔ならがのややこしい事があるみたいで(笑)悩みますよね😩😩。
    伸び伸び育てたいけど難しい、、笑

    多分みーさんが住んでる所より
    私の方が田舎ですよ♥️笑笑
    田んぼなんて当たり前ですから笑
    今アパートに住んでるんですけど、
    横前後ろ田んぼですww

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちもこの前まで住んでたハイツが近かったので、不便に感じました😭
    慣れてたのに…💦

    学校や病院が近くにあるの良いですね☺️
    めんどくさいのもややこしいのもすごく分かります😭
    徐々に無くなってきてるので、私達の代にはマシになるかなぁと🍀

    我が家も全方位田んぼです😂
    田んぼ3つ離れたところに新しいお家が…🏠
    田舎仲間嬉しいです💓笑

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    田舎は住みやすいですけど不便さが
    何ともいえないですよね😂😂笑

    そこだけが唯一都会な場所なので
    いいけどややこしいのがネックですよね〜(;_;)
    羨ましい、、、こっちは無くなるのでしょうか、、、(笑)

    そおなんですか☺️いいですね☺️
    近すぎすいい距離ですね♥️
    田舎仲間✌️✌️笑

    • 1月22日
deleted user

団地って、新興住宅地ってことですかね?
それとも公営や公社、URのマンションがたくさん建ってる場所でしょうか?

団地でもポツンでもない場所に住んでます(笑)
一応首都圏で人口密度高めの地域のマンション暮らしです。

個人的に、私はポツンは選びません。
理由としては、

・車の運転が苦手なので、車無しで暮らせる場所がいい

・人通りが少なく街頭がない場所だと、夜が怖い。
特に女のお子さんがいるなら将来的に心配です…(笑)

・虫が嫌いなので、自然の中にポツンは無理(笑)

ですね!

車生活でお子さんの送迎ができ、
虫が大丈夫なら良いんでしょうけど。

団地でもポツンでもない、
密集ほどじゃないけどそれなりに家が建ってる場所って無いんですか?

  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方もおっしゃってますが、
    団地と書くと少し意味が違っちゃうかなと思いますよ!

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    すみません。こちらの言い方で
    書いてしまいました、
    多分他の県では住宅街って言う事ですかね?😣

    とても田舎に住んでるので
    必ず車が必須で、とりあえず
    周りは自然ばかりです(笑)
    まあ夜になると周りは不気味、、
    そんな所に住んでいます😂😂

    あるっちゃあるんですけど、
    訳ありで売れないとか、、、笑笑

    だから密着なのかポツンなのかに
    なるんですよね⤵

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    首都圏だと住宅街や住宅地って言いますね!
    団地と言うと公営や公社、URのマンションが複数建ってるところです!
    地域によって言い方に違いがあることは知りませんでした…。

    そうなんですね💦
    こちらではポツンのおうちって農家の方が、広い家にこだわる方のどちらかしか買わないので、
    地域によってかなり違いがありますね(笑)

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    そうなんですね!!
    こちらでは住宅街って言うと
    高台に建っていて裕福な人たちが
    住んでいてそこに
    20件以上建ってることを
    言うそうです!今旦那に聞きました(笑)

    そおなんですか!!
    逆にこちらでは密着したら土地を
    買うと高く、ポツンの方が安かったりするんですよね😣笑

    すごい違いでびっくりしてます。笑
    住んでるところが田舎すぎて都会との差が、、笑

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さんのおっしゃる場所は、
    こちらだと高級住宅地って言いますね(笑)

    こちらもポツンの方が断然安いですよ!
    住宅地だとそもそも狭い土地しかない&地価が高く、
    広い家を建てられないから、
    あえてポツンの場所を選ぶ方もいますが、少数派ですね!
    あとは代々農家とかでもともとそこに住んでいた人のどちらかという意味です!

    こちらでは基本的に、多少狭くても駅やバス停からのアクセスの良さを重視する人が多いです!
    車の所有率もあまり高くないですし、
    駅近のマンションも多いので!

    ただ、何を重視するかは、
    ライフスタイルによって変わってくるので、
    ご夫婦で納得できれば、お好きな方で良いと思います!

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    高級住宅地、、、すごい、、笑

    そおなんですね!!!
    逆にこちらの住宅街は
    スーパーなど全て近くにある!ので
    住む方も多いみたいですね😅
    その代わり駅遠かったり、大道路が遠かったり、、(笑)

    車が必要なところに住んでる私からしたら羨ましい〜、、、😣😣😣

    そうですよね!

    • 1月22日
deleted user

へ〜団地って都会だとそんなふうに言うんですね〜笑笑
初めて知りました😂
同じく田舎住みのものです

団地に住んでます!
ここを選んだ理由は
旦那の会社が近い(まだ30年は通うし笑)
両方の実家の真ん中らへん
だからです。
団地の真ん中らへんなら絶対辞めてまきたが、運良く梨園の(田舎〜ww)向かいが空いてたのと、角だったからです!
梨園ならそうそう家が建つことはないですし😂
団地の割に道も狭くなかったし、1番奥で少し土地が他より高い(坂道をのぼる)ので日当たりも確保出来そうだったからです!
それに車通りも少なく、団地内を散歩したりしやすいです😊

私はポツンが良かったけど、住んでみたら結構平気でした!
回覧板回すのもすぐです(笑)
シャッターは1階だけしめてます!電動なので楽ちんです。2階は閉めてないです

団地だけど、それなりに広さのある土地を選んだので隣の家との間に車2台とめてます😊
なのでお風呂トイレ側は道路です😂

  • ちょら

    ちょら

    私も初めて知りました😂😂笑
    わたし、田舎丸出しで
    恥ずかしい文章ですね笑

    なるほどっ😳😳!
    梨園、、、分かる分かる、、(笑)
    それはいい所ですね🤩羨ましい🥺
    ‪☺︎‬さん住んでる田舎良さそう🥺笑

    回覧板ってそちらはまだあるんですね!こちらは市で廃止になり、
    公民館などに貼られてます🙄笑笑
    やはりシャッター閉めるのは見えるからですか😢??

    それはいいですね♥️♥️
    立て方に寄ってはいいかも😗

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    回覧板ありますよ〜!笑
    そもそも、回覧板が田舎なのかな?😂
    自治会費も振込とかなく集金です笑笑

    シャッターは何でなんですかね…笑
    旦那の実家も団地で閉めてたらしく、私は割と裕福な実家だったのもあり団地というよりは住宅街?みたいなそんな詰め寄ってないけど家が立ち並んでて各自の土地に塀があったので閉めたことないのですが😂
    旦那が閉めるもんやろ!と言うので閉めてます😅
    まぁ電動でポチッとおすだけだし、苦ではありません。

    あと、東と南側に大きな窓をつけました☺️
    冬でも光が入って暖かいですよ😊
    田舎だからつけれる窓かもですが笑笑
    今は夜なのでロールスクリーンしめてますが💦

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    むかしは集金でしたけどいまは
    振込になりました😂😂笑
    祖父母が住んでる所は未だに
    回覧板、集金、月一公民館集合です(笑)

    なるほど🙄そおなんですね🙄!
    あまり意味ないって感じですかね😅

    わー大きい窓😳😳😳
    確かにアタマいい〜♥️!!!
    田舎だからできる立て方とか
    ありますもんね☺️✌️

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    回覧板、集金、月一公民館ですよ笑笑
    ちょー田舎😂😂

    なんか昔は団地が空き巣にあいやすかったみたいですね〜!あと見えるからっていうのもあるのかな😂

    周りにビルとかあると無理ですが、田舎なので上から覗かれることは無いです🤣

    回覧板ないならポツンの方が良いですよね!
    騒音気にしなくていいし、BBQとかプールするのも気にならなさそうです。
    やっぱりBBQとかプールしてると前を通る人がチラチラ見てきたりするので庭に目隠しフェンスつけようかな?と思ってます😂

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    でも‪☺︎‬さんと私が住んでるところは
    似てますね😂😂笑

    あー空き巣ですか!!なるほど!😳
    それはシャッター必要ですね😅

    私の実家は回覧板なかったけど、
    場所によってはまだあるかもです😂
    あーチラ見あれ嫌ですよね😢😢
    フェンス付けたり、周りを木植えたり、レンガ置いたりと
    みんな塞いでますもんね😂😂

    • 1月22日
ママリ

そうなんです😭
子育てには良いけど老後は厳しそうで…😱

無くならせましょう😂
無くなってほしいと思ってる方結構いる気が…💦

ほんといい距離です💓
大きな買い物なので納得のいく場所になるといいですね☺️🍀

  • ママリ

    ママリ

    返信場所間違えました💦💦

    • 1月22日
  • ちょら

    ちょら

    あー、、老後の事も考えないと
    ダメなんですよね😢忘れてました。

    多いと思うんですが、昔から
    住んでる人の言うことは絶対って
    謎の方針?があって😣笑
    田舎の嫌なところです。(笑)

    納得できるように色々考えます!
    ありがとうございます😊💋

    • 1月22日
ままりぃ

すみません気になったので、、。
こういう画像が団地ってことですか??

もしそうなら私は団地住まいです!
地方都市なのでわりと都会で、草原の中のポツンと一軒家🏡✨みたいな土地はなくて。。通勤やまわりのお店など、利便性を考えると団地の方がいいのかなぁ?と思ってます!
そういうのが不要であればポツンと一軒家の方が日当たりも抜群で近所付き合いのわずらわしさもなさそうなので、どちらを取るかですかね?
あと、ポツンと一軒家は万が一強盗とかが来たときに誰にも気づいてもらえなさそうで、セキュリティ的にもちょっと怖いです😅💦

ちなみに私は北海道なんですが、住宅街のことを団地っていうのは初めて聞きました!何県の方言なのか気になります😊

  • ちょら

    ちょら

    画像が反映されてないです😣😣
    1つの大きな団地に数軒建ってること
    言います!!

    やっぱり団地の方がいいんですかね〜😭😭😭
    ちょっと都会してる所でもポツンとは一応家は建てる事ができます✌️

    札幌市とかってとても大きいですもんね😂😂
    まず北海道なんて比べ物にならない😂😂とてもとても田舎なんです。笑

    • 1月23日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私は日当たり重要なので
ポツン派です!!!!!

が、現在は5件がまとまって
建ってるとこに住んでます😆
(団地とは言えない大きさ(笑))

子どもが周りに遊ぶ子がいる
地区の行事について
わからないこと聞いたり
参加するかどうするか相談できる
という環境は良かったなぁと思います✨

でも、選べるならポツンを選びますね🤣💕

ちなみに、私の住む所も
団地=一軒家の集合体です。
定義がどうとか言ってる人いますが
ほとんどの一軒家の集合体ごとに
○○団地 と正式に名前がついてます(*´∀`)

  • ちょら

    ちょら

    やはり日当たり重要ですよね😣

    なるほどなるほど🤨!
    確かに子供同士の付き合いなど
    色々ありますもんね😭😭

    あ、私のところもそうです。(笑)
    全ての県が同じ意味じゃない事は
    理解して欲しいです😅
    でも集合体に名前は付いてないです😣付いてるのは裕福な人達が
    住んでる住宅街のみ。(笑)(笑)

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

分譲住宅とか新興住宅街、密集住宅地のことですかね?(^^)

うちは団地に土地を買いました!
新しい団地だと子育て世帯が多く賑やかだと思うのですが、道路族やトラブル、近所付き合いも嫌だったので、古い団地に家を建てました。
なので周りは親世代、子育て終わるくらいの世帯が多いので静かです(^^)

あ、でもうちの実家は田舎なのでポツンです。本当は私もポツンが理想でしたが駅近が良くて関東圏なので諦めました💦

  • ちょら

    ちょら

    1つの土地に数軒建ってることです!
    多分その密集っていうんですかね?
    でも住宅地ではなく、、😂(笑)

    道路族って聞いたことあります😅
    逆に静かなところに建てる勇気が
    すごいです😂😂!!
    でものんびり過ごせそうですね♥️
    ド田舎なのでそんな所に建てたら
    怖くて怖く😣(笑)

    関東圏難しいですよね😭😭

    • 1月23日