
4歳の息子が幼稚園で噛まれ、謝罪がなかったことに不満。頻繁なトラブルについて先生にもっと気を配ってほしいと感じている。
少しモヤッとしたので愚痴らせてください。。
4歳(年少)の男の子の親です。
幼稚園ではよくある事だと思いますが、今日息子のお迎えに行くと先生から、お友達にこめかみを噛まれたと歯形を見せられ、説明と謝罪がありました。
同じタイミングで噛んだ子のお母さんもお迎えに来ていて、私の後に説明を受けていたんですが、ペコっと会釈されただけで謝罪はありませんでした💦(先生は息子の名前も伝えて噛んだ事を伝えていましたし、たまに帰りが一緒になり遊んだりするので名前と顔は一致しています)
相手の子は普段からお友達とのトラブルがよくあると別のお母さんから聞いてはいたのですが、息子は仲良くやっているので特には気にしていなかったのですが…。
こめかみにくっきり歯形が残るほど噛まれるって、流石にちょっとかわいそうだなぁと😢よくある事とはいえ、一言すみません💦くらいは欲しかったのが本音です🥲
また先生も「その現場を見ていなくて…」との事だったのですが、頻繁にトラブルあるならもう少し気にして欲しいなぁ…無理なら加配を勧めて欲しい…と思ってしまいます。
我が子のことになると心が狭くなってしまいます🤮
- みお(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えぇ!お子さん大丈夫でしたか?😰
こめかみに歯型着くほど噛むってとんでもないですよね⚡️
普通謝罪しますけどね、、
色々な子とトラブってるからこそ余計に謝罪は大事ですよね😞

ぴ
私ならその場に相手の親もいるなら謝らせますね👀
その子には障害があるとかではないんですかね?
トラブルが多いなら加配すべきだと思います!
-
みお
直接は言えませんでしたが、謝罪してくるかな?と思い少しゆっくり帰ってみたんですが追い越されて行きました☹️笑
普段から乱暴な雰囲気は出ていて、押し倒すとか叩くとかは何度か見ていたのでヒヤヒヤしていたのですが…。また、何かトラブルあれば迷わず先生に相談しようと思います😩
ありがとうございます🥰- 1月22日
-
ぴ
病院行って診断書なり貰って治療費請求ぐらいしたらもう少し子供にもキツく躾するでしょうし、先生も焦るでしょうね👀
なぁなぁにする園もありますからトラブル絶えないと出るとこ出た方が良さそうです。- 1月22日

ママ
普通、ちゃんと謝罪しますよね💦そのお母さんあり得ないです😨💦
まして同じタイミングでいるのに💦
何かあった場合は謝罪の電話をしてくれと学校から言われる事もありましたよ💦
保育園からその指示はないんですかね??
-
みお
ありがとうございます😭
私が逆の立場だったらめちゃくちゃ謝ると思います🤔ただ、噛んだ子は多動気味で、走り回っていたので、今日のところは仕方ないのか?と思い気持ちを落ち着かせています🤲💦笑
幼稚園からは「噛んだ後と、帰る前に2回ごめんねをしたので…」と説明されたので、それ以上は突っ込みづらかったです😥- 1月22日

ruby
息子さんかわいそうです😥歯形が残るほどって、かなり痛いですよね💦
お母さん自体に障害がないのかも、不安になります💦トラブルがよくあるってことは、やっぱり保護者に問題がありますよね…😥
-
みお
ありがとうございます😭✨
腕とかでなくこめかみだったので、私も思わず「え、こめかみですか?💦」って聞き返しました。笑
お母さんは普段からあまり愛想が良い方ではないんですが…トラブルの時くらいは一言欲しいですよね😢- 1月22日

ママリ
息子さんかわいそうですね😣痛々しい…
普通は謝罪しますよ!!💦
幼稚園の担任の先生に話してみてはどうですか?
「直接謝罪もないので気持ちがおさまりません…」って🥺
そしたら園の方からまたお話しがあるんじゃないですかね?言われたから謝罪とかそれも気分悪いですが謝罪ないよりマシかな…と😣
-
みお
ありがとうございます🥲💕
喧嘩してて噛んでしまったのなら喧嘩両成敗って感じで納得もいくのですが、どうやら特に何もしてないのに噛まれたみたいで…納得いかないですよね🤔💦
次会った時何も無ければ、少し相談してみようかと思います🌱- 1月22日

はじめてのママリ
普通謝罪しますよね🙄
息子さん大丈夫ですか?
4歳で頻繁に他害があるなら先生が目を離さないようにするとか加配をつけるとかしてくれないと困りますよね💦
心狭くないと思いますよ!!
噛んだことは仕方ないないとしてもちゃんと謝罪するのが親の責任だと私は思います😭
-
みお
ありがとうございます♪
私なら、謝罪せずにはいられないと思っていたので、衝撃でした💦
ですよね…😩園の中では守ってあげられないので、先生を頼るしかないんですが…🥲- 1月22日
みお
ありがとうございます💕
息子は「噛まれて痛かったけど許してあげた」と得意げでした😂笑
もちろんお母さんも大変だとは思うんですが…そこは親なんだから最低限周りへの配慮はするべきなんじゃないかなぁと思います🤔