
生後11ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てていますが、母乳をやめたいと考えています。乳首が痛くて泣いた時に母乳をあげるのが大変で、ミルクも完全には飲んでくれません。離乳食も食べる時とムラがあります。母乳をやめる方法について教えてください。
生後11ヶ月なのですが、母乳で育ててるのですが、
母乳をやめたいなっておもってるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
母乳があまり出てる感じがしないのです。
歯が生えてきて乳首がもう痛くて。
夜中泣いたら母乳あげなきゃいけないけど、やめたら
どうやって対処されたらいいのかわからなくて。
ミルクは完全に飲んでくれない。
離乳食は食べてくれる時とムラがあります
- はじめてのママリ🔰

勉茶美
ミルクを飲まないというのは、哺乳瓶拒否ということですか?ストローは飲めますか?
うちは上の子が離乳食比較的食べてくれていたし、夜は早々に卒乳していたので、フォローアップミルクをストローで飲ませるようにして断乳しました。

退会ユーザー
ウチは10ヶ月で断乳しました!
離乳食が食べれてて、麦茶などが飲めれば断乳しても良いかなって思います💫✨
ウチもミルクは一切飲みません😚
夜中は断乳始めた頃は抱っこで寝かせてました!
今は添い寝でも寝てくれるようになりました︎☺︎

さつまいも
夜中泣いたら少し放置してみてそれでも泣くようなら麦茶や水飲ませるといいと思います!

おちょすけ
うちら断乳するのに
3日夜泣きに付き合ったら
やめられました!!
めちゃくちゃ眠くて
辛かったけど
長い目でみれば
3日くらい!!!と
頑張れました😁
コメント