※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu🍫
妊娠・出産

赤ちゃんの名前に悩んでいます。旦那が親友の一文字を使いたいが、自分の気持ちも大切にしたい。名前の由来が気になるけど、気にしすぎていいのかな?

赤ちゃんの名前決めについて少しモヤっとしたので質問させて下さい。6月に男の子を出産予定です。旦那と前々から女の子だったら私が名前を決め、男の子だったら旦那が決めると話をしていました。前回の検診で男の子と分かり、早速旦那が名前を決めて話してくれたのですが、字画と旦那の親友の「健」の文字をとって「健人」と言われました。字画は気にした方がいいとは思うのですが、親友の一文字をとるという所にひっかかってしまいます。たしかに旦那にとっては今でも大事な親友かもしれない。でも、私にとっては正直関係ない人でその人からもらう一文字で名前を決める事が少し腑に落ちません。由来聞かれたら何ていうの?と聞いたら、パパの大切なお友達から一文字もらったんだと話すらしいです。そこで尚更、え?わたしは?と自分が話の中にどうしても入りたくなってしまいます。名前自体は嫌ではありません。ただ、由来が気になってしまって...😅そこまで気にしなくていいものでしょうか?😣

コメント

deleted user

友人からとるって聞いた事ありません(笑)でも男の子なら旦那さんが決める約束したなら何も言えないですね。

ままり

いや、めちゃめちゃ気になります😱
自分は関係ないし、親友だからなに??って思っちゃいます😭
由来を聞いてしまったら絶対つけないですね😭

さとぽよ。

わたしも主人にそんな提案されたらモヤモヤしちゃいます😓
なんで?って感じです😵

はじめてのママリ

親友の字をとって名前決めるの聞いたことがないし、私もモヤっとすると思います。

もしかしたら、元々「健」って字いいなぁ〜って思ってただけで、言葉のニュアンス旦那さんの言葉たらずかもしれないのでもう一度確認してみては❓

ぴーす

私だったらなんでわざわざ旦那の親友の名前をとるの?親友の子供じゃないでしょ!と思います🥺
名前自体は素敵なお名前ですけど由来を何とか旦那さんに変えてもらればいいですよね🥺

はるまき

いや‥気になりますよね‥😅
一生呼ぶ名前ですし、私なら
もうすこし相談したいと思います✊🏻!

Tia

モヤっとすると伝えてみた方がいいですよ💦
名前は一生物ですし💦
詳しく聞いてみて、そのお友達がめちゃくちゃラッキーであやかりたいとかだったら、じゃあいっかって私なら思ってしまうかも💦

まっこ

いくら男の子だったらご主人が決めると言っていたとしても、意見くらいは言います。
そんな他人の名前からとるなんて嫌です。親友だとしても家族じゃないし…意味不明です。

ふうしゃ

それが奥さんにも縁ある人物で2人で納得の上なら
わかりますけど…

旦那さんの独りよがりで
子供の一生モノの名前
決められたら
たまったもんじゃないですね💦

わたしも多分モヤモヤします🤮

かんづめ🔰

親友の名前とって、はないなー。せめて旦那さんから一字や音もらうって由来ならわかるけど。

だって、子どもが小学生のときに由来をきいてきてください、の宿題にそう答えるわけですか、旦那さん

mama24

ないですね。。😣
なんで子供とは関係のない親友の名前から?ってなります(笑)
親友とあなたの子供ですか?ってなります(笑)

普通に却下です〜!🤣

ままり

その方にもし万が一何かあった時に、絶対旦那を恨むと思うので即却下です😂
その方が生涯良き親友でいるとも限りませんしね😂

あき

友人からもらうって旦那さんの発想すごいですね😳
でもすごい大切な友人なんですね😅💦

たとえば、名前に「友」の字を入れるとか…そういうのじゃダメですかね?
旦那さんとその友人との関係のように、友達を大切に、人を大切にしてもらいたい…みたいな意味で。

ままり

親友の名前から取って名付けるって…いくら仲良くてもちょっと気持ち悪いです😅
あなた達どんな関係なの?って思っちゃいました😅
ただ、健人くんは素敵な名前だとは思います☺️