※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

午前中はほぼ寝ており、自己嫌悪と罪悪感があります。夜型生活を改善したいが、眠気に勝てず困っています。旦那の仕事の影響もあります。アドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の女の子のママです。

寝ても寝ても眠いです。
午前中はだいたいベッドにいます。
旦那が8時に家をでるので、そのときにいったん目覚めて、娘におっぱい、オムツ替えをします。
旦那は朝ヨーグルトを自分で食べてシャワー浴びて朝でるので、わたしがなにかする必要となく、わたしはゴミ出しの用意といってきますのチューだけして送り出してます。
文句言われたことないです。

その後は寝て10時か11時ぐらいにおっぱいあげます。
また寝て、そして今13時半、やっと起きる気になりました。

結局、午前中は、ずっと寝室でおっぱい以外は寝ちゃいます。

これって、すごくやばいですよね!?
自己嫌悪でいっぱいです。
娘にも絶対悪いですよね。

朝ちゃんと起きていくらか動いてから、また昼寝とかならわかるけど、わたしは、ほとんどの毎日を昼過ぎまで寝てるんです。
ほんと情けなくなります。

でも寝ても寝ても眠い。起きられない。

旦那の仕事が劇務で、最近の帰宅が24時くらいになるのも影響してるかな。
だいたい旦那といっしょの1時か2時に寝てるので。

もっと早く寝なきゃと思いつつ、夜型の生活を変えれてません。
自己嫌悪と罪悪感でいっぱいです。

どうしたらよいかなにかアドバイスいただきたいです。・°°・(>_<)・°°・。

コメント

にんにくん

私も全く同じ生活リズムです。笑

最初はこれでいいのか?と思いましたが、
母親に聞いたら、私が赤ちゃんの時もずっとそんな生活リズムだったよって言われたので、別に問題ないか、って思いました。

このリズムがいっぱい寝れるし、娘もすくすく育ってるし。無理にリズム変えて自分が参っちゃったら元も子もないので!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!全く同じですか!眠くて、眠くて、って感じですよね💦
    ぬか漬け太郎さんの、お子さんはまだ、2ヶ月ですけど、うちはもう4ヶ月なんですよね。。。💦
    なんというか、ずっとこんな生活で、ストレスもたまってきました。。
    たまに支援センター行く時とかはちゃんと、起きますが。。
    でも、こうなっちゃった日も、前向きに、今からちゃっちゃと動けばいいですかね😅
    気持ちもいっしょにだらけてきちゃうので、なんとか頑張ります💦

    • 8月10日
せみさん

できれば朝はきちんと起きて朝日を浴びて…とリズムを少しずつ整えていったほうが離乳食が始まった時など楽だと思います♪
うちも旦那の帰りは22時過ぎで大人は夜型の生活です。3ヶ月くらいまで子どもを付き合わせる形になって昼近くまで寝てる日ありましたf^_^;そぉいえば最近ありません。多分夜、子どもがまとめて寝てくれるようになったのが大きいなと思います。朝起きられる為にはやはり夜寝ることだともいます。お子さんは何時に寝ますか?旦那さんが帰るまでの間、少しでもお子さんと一緒に寝てはいかがでしょうか。

  • ままり

    ままり

    うちは、生後2ヶ月からまとめて寝てくれます。。だから単にわたしがだらけてるだけなんです😭
    娘は22時ぐらいには寝かせるようにしてます。
    結局、1日のスタートが遅いから、夜も遅くなります😭悪循環です。

    朝日を、浴びてと頑張った時期もありましたが、続きませんでした😂

    もう、ほんとに自己嫌悪なので、思いきって、今日は娘といっしょに寝てみます。夜型人間なので眠れるか分からないですが😭なぜか夜になると、眠くないんです。😭

    • 8月10日
  • せみさん

    せみさん

    私もお昼寝しすぎたなとかリズムが崩れたなと思った時は買い物でも支援センターでも出掛けて寝られない状況や疲れる状況を作ります。お子さんもたまたまではなく毎日22時就寝だとちょっと遅いかもしれないですね(>_<)寝不足で眠ければ朝日を浴びても起きられないですよねf^_^;でも、あまりご自分を責めないで‼︎とにかく夜眠くなる生活を少し心がけると良いかもしれないですね♪

    • 8月10日
hiro67

私も4ヶ月の頃はそうでした…。
娘と一緒にお昼寝ばかりして(^_^;)
なぜか、離乳食始めた頃から娘が起きてる時間が長くなり、2回食になってからは娘に5時頃たたきおこされます(笑)
一応、4ヶ月頃から午後は児童館とか支援センターに遊びにいくようにはしてました。週2~3回ですが。
娘さんは早寝してるなら、きっとそのうちお子さんに起こされるようになると思いますよ☆

  • ままり

    ままり

    離乳食はじめるぐらい大きくなると、またリズムが変わってくるんですね!
    なるほどです!ありがとうございます!
    支援センターは、3か月過ぎたぐらいから、今までに3回行きました😅
    週2、3回は、けっこうたくさん行かれてるんですね😊
    わたしももう少し通ってみようかな。行ったら行ったで気晴らしにはなるのですが、行く前にかなり気合いがいります😅

    • 8月10日
  • hiro67

    hiro67

    今は夏休みで小学生だらけなので、あまりいってないんですけどね(>_<)行くと疲れるみたいで寝つきと眠りの深さが違います(^-^)
    でも、部屋のなかに飽きてぐずりだすので仕方なくです(笑)

    • 8月10日
deleted user

私も妊娠前までかなり夜型で、夜中3時頃に寝て、昼前に起きて1日が始まる、そんな生活でした😅
体はだるくなるし、だらしない人間感がすごいあるんですけど、起きれないんですよね(>_<)
でも出産後は子供が寝てくれなかったり、朝早かったりとがあって、起きなきゃいけない状況になると、朝から洗濯したり、陽を浴びるとすごくスキっとしてくるし、夜も子供の世話に疲れて眠くなり、リズムが整いました😊

たまに子供が寝てからやっと自分の時間!と思って寝れなかったりしますけど笑

体調がすぐれなくてとかなら仕方ないですが、赤ちゃんは朝から陽を浴びさせて朝夜の体内時計を付けてあげたほうがいいと思いますよ(^^)

でもミリアさんも無理にならないようにですけどね😊

  • ままり

    ままり

    わたしも、妊娠中からこんなでした💦子ども生まれたら、変わるかと思いきや変わってないという😂
    情けなくなります。
    娘は、お風呂入っておっぱいミルクでお腹いっぱいになれば、朝までぐっすりです。というか、朝起きておっぱいで、またわたしに合わせてくれるかのようにお昼寝までよく寝てくれます。寝すぎですかね。
    それに甘えてちゃダメですね😭😭
    なにより、わたしがだらしないだけでなく、このままでは娘もだらしない子になっちゃいそうでそれが申し訳なくて😭😭

    どうしたら朝すっきり起きられるか、やっぱり早寝しなきゃダメですね。
    頑張ります💦

    • 8月10日
いっくんママ

すごくわかります!!

私は寝るかもしれないけどリビングに移動してヒルナンデスや録画したのを見ながらゴロゴロしてます😂

旦那が21時に帰ってくるので、それまでに掃除洗濯晩ご飯を済ませればいいかな〜♪って思ってます。

アドバイスできる自分でもないのですが共感したのでコメントさせていただきました。

無理せずに自分と赤ちゃんのペースで頑張りましょう💕

  • ままり

    ままり

    わかります!わたしも、寝室から出たとしても、ゴロゴロテレビです💦
    ヒルナンデスあたりは、まだ大丈夫ですが、ミヤネ屋、everyあたりまでなにもせず行っちゃうと、もうわたしってダメ人間だなぁって凹みます(笑)💦
    無理はいけないですが、頑張らないとですね😂
    共感いただいてありがとうございます😂

    • 8月13日
ay4no

もぉめっっっちゃくちゃわかります‼︎‼︎😭😭😭

午前中ベッド…私も当たり前です😂
とりあえず日の光を浴びさせないとと思ってカーテンは開けるんですけど、娘をベビーベッドから自分たちのベッドに下ろして、オムツ替えておっぱいあげてまた寝てってやってると、毎日気づいたら昼です😢

ママリを見てると皆さん早起きされて、午前中からお出かけしてって方がほとんどなのかなって不安でしたが、なかなか朝起きれず…

私もどうしようかと考えてました😖
アドバイスできることなんかありませんが、ついつい同じ感じだったのでコメントしちゃいました😅

  • ままり

    ままり

    ほんとですかぁぁ😭😭共感めっちゃ嬉しいです!ありがとうございます‼️
    ほんと他の皆さんは、キラキラママライフをエンジョイしてるのかなーって😭😭
    わたしも、全く同じで、ベビーベットからなんとか自分たちのベットにおろして、そこで眠気と戦って添い乳おっぱいオムツ替えで、いつの間にか昼過ぎまで娘と寝てます😂😂

    とりあえず今日から旦那が夏休みなので、リズムを変えられるよう頑張ります💦

    • 8月13日
こばちゃん

とりあえず、赤ちゃんを19時から20時に寝かしつけるようにしたらいいですよ。
わたしも旦那が深夜に帰宅で、出産前は深夜型だったんですが、赤ちゃん産んで変わりました。
赤ちゃんのお昼寝を16時まで、お風呂は17時、自分のご飯は19時までって決めて、ご飯を食べたら赤ちゃんを寝かしつけます。
寝たら自分も寝ます。深夜に旦那が帰るのでそのときにいったん起きて食事を用意してあげます。
赤ちゃんは夜中に1回起きておっぱい飲んで寝て、朝の6時から7時には自然に起きます。同じタイミングで過ごせばきつくないですよー。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます‼️
    そうですね、娘の寝る時間も遅いと思うので、とりあえずお風呂の時間を前倒しにしてみます‼️
    なんとかして、午前中から動けるようにリズムを整えたいです✨
    アドバイスいただいたことをやってみます。ありがとうございます😊✨

    • 8月13日