
旦那がお酒をよく飲む家庭の食費について相談です。先月の食費が6万円超えて驚いています。クレジットカードで支払い、旦那の食費が見えず困っています。参考にしたいので、よろしくお願いします。
食費について質問です✨
旦那さんがよくお酒を飲む家庭の食費を教えてください😆
うちの旦那は毎日お酒を飲んでいます!(安い日本酒ですが笑)先月の食費が6万超えてて驚きました💦
4万くらいが理想の食費です!
食費はクレジットカード払いにしていて、4回ほど旦那に買い物をして貰っていましたが、そのせいかびっくりしました…
クレジットの締め日直前で、私の使った食費は約3万。
旦那が使った食費はこちらからは見れません💦
私はなるべく1日1000円の食費で計算しながら買い物をするんですが、体調が悪い時に旦那に買い物を頼むと、買ってきて欲しいもの+αがすごくて💦(これは余談です笑)
一昨日から、旦那が反省してお酒は休みの前だけにする!と決意はしてくれました笑
話は戻りますが、お酒をよく嗜まれる家庭の食費を参考させて頂きたいです✨
よろしくお願いいたします!
- まいまい(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいです!いまつわりで面倒なのでかんたんなやつ買うと高くなりがちです。子供にスピーディにとか思うと更に高くなるし、土日は外食(デリバリーとかテイクアウト)が多いのですごい高くなります。平日の朝昼の文は考えてないので、夜ご飯の材料と朝のパンとか飲み物だけ買えば、月に3万くらいです。そこに夫婦の昼食は別なので結果5万はかかってそうです💦業スーとかの、チンするだけのピラフ一食百円みたいなやつは買いだめして食費を抑えつつ美味しいし、そう言うのでなんとか節約してる気になってます(笑)一日いくらとか考えると私はだめになるので、無駄にしないような買い物を意識して買うようにしてます!買い物の回数は増えても、食材を無駄にしたりせずすめばいいかなと!ツルハの冷凍パスタも170円でやすいしいいと思ってるので、自分で作るよりも安く住むものは買うようにしてます!

退会ユーザー
うちはビール党なので、ビールはふるさと納税で頼んでます!なので買うことはないです。あとはウイスキーは炭酸で割って飲むのと、日本酒やワインは旅先で買うので食費にはいれないです🤔
お酒が食費を圧迫しているなら、お酒の入手法を検討されてはどうでしょう?クレカのポイントの交換先にも日本酒ありますしね!
-
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
ふるさと納税をママリではよく見かけますね😆
そんなにお得な感じなのでしょうか??
ちなみに、旦那が大食いでお米を毎日四合炊いてます…笑
dカードでポイントザクザクしてるので、そちらをお酒に使うのもありですね😆✨- 1月22日
-
退会ユーザー
2000円で1年間分のビールを手に入れてるので、かなりお得だと思います🥺
うちは5人家族ですが、2合で足りてます🤣まあ、お米もふるさと納税なので買ってませんが😅
ポイント使って余計なもの買うなら、お酒買っても良いと思います😁- 1月22日
-
まいまい
えー!めちゃくちゃお得ですね✨
お米もふるさと納税であるんですか?!🤔
ちょっと詳しく調べてみます!😆
ポイントはいつか行くだろう旅行用に取ってあるのですが、背に腹はかえられぬですね🤣- 1月22日

はじめてのママリ🔰
旦那が飲むお酒は
旦那のお小遣いからです(笑)
-
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
なるほどです😆!!
分かりやすくていいですね!
うちはお小遣いを決めていないので、微妙なところです🤣
無駄遣いはしない旦那なのですが、タバコだけで2万行きますね💦- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もタバコ吸ってましたが辞めさせました(笑)
うちもお小遣い制では
ないのですが
お金があるならお酒どーぞ
なのでホントに飲みたい分しか買ってこなくなったので
無駄遣いしなくなりました(^^)- 1月22日
-
まいまい
おっ、素晴らしいですね✨
うちも夏に引っ越す予定で、引越ししたらタバコは辞める!と言ってました😅
ほんと、嗜好品なのでお金があるならどーぞって感じですよね🤣
それだけでもウン万変わりますよね!- 1月22日
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
体調が悪いと食費にお金かかりますよね💦
私も妊娠後期で結構しんどいんですが、節約の為に頑張ってるのに思うようにいかず…
ちなみに、我が家は一切の外食無しです😂
なるべく肉の安い日を目安に冷蔵庫を空にしてます😆
一応、朝、昼、晩の食費でかんがえているのですが、それだったら6万くらいは行っちゃう話ですかね?笑
もはや自分のご飯を作るのは面倒なので、お昼ご飯はほぼ納豆ご飯です😂
業務スーパーの100円ピラフ買ってみます✨