※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもの教育について悩んでいます。教材やレッスンに行けず、Eテレや絵本、知育玩具で過ごしています。効果的な方法やアドバイスを求めています。

みなさんは子ども、赤ちゃんの教育、どうされていますか?うちは1歳3ヶ月で、まだ早いから何もしなくていいものなのか、教材なので購入してやるべきか、コロナのためレッスンのようなものには行けないし…普段はEテレを見たり、絵本を読む(というよりは見るに近いですが)、積み重ねるカップのおもちゃや指先使う知育玩具だけです。
ストイックに教育するつもりではないですが、あとでコレやっておけばよかった~、知らなかった~となると子どもがかわいそうだなと思います。
何かいい方法やみなさんの例など、教えていただけるとありがたいです!

コメント

ままり

それで良いと思います
あとは体動かすといいですよ
ダンス?リトミック?みたいなの

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も余裕をもって、ゆるやかに進めていきたいと思います😊

    • 1月22日
うっちゃん

ウチは特に教材を買ったり、レッスンに通ったりはしてませんが、共働きのため0歳児から保育園に通わせてます🤗

保育園でお友達に刺激を受けながら、色々体験させていただいているのも教育になりますかね😅

お家では、お絵描き(適当に紙に殴り書きしてます)の時にクーピーやクレヨンを使う際に、しつこく何色?赤色はどれ?など聞いたりして色に興味を持たせたり、マックの電車のおもちゃやトミカで乗り物を覚えたり、お風呂で数を数えたり…

日常の生活や遊びの中で言葉や数や、動きなどを学んでもらってます❣️

  • うっちゃん

    うっちゃん

    まだ1歳代は絵本は絵だけ見てペラペラめくるぐらい、2歳近くでやっと大人が読み聞かせする時にじっと見てるかな〜という感じです。女の子はもっと早いうちから興味持つかな〜

    あとは女の子だと特に、お母さんの真似っ子したがるので、おままごと遊びやお人形を使ってママとおんなじようにお料理したりお化粧したりすると思いますょ〜

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいろんな人とふれあったりするって、刺激になっていいですよね!普段私と2人きりで、子どもがつまらなくないかなとか、私の影響を大きく受けて育つなんてーーー😱😱😱などと思いながら過ごしてます(笑)
    いつも私の育児日記やペンを触りたがるので、お絵かきやらせてみようかな☝️
    ありがとうございます!

    • 1月22日
deleted user

特に教育って程の事はしていません!
その時々の年齢に合わせた積み木や絵本や手遊び位です。
これからトイトレするかー…って位です。

レッスン系は三才からやらせてみようかな~と思っています。
娘はお絵かきが好きなので、絵画とかピアノ、英語あたりがいいなあ…って親の勝手ですが思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレトレーニング、うちもそろそろ始めるべきか悩んでます。やっとひとりでたっちがしっかりしてきたので…
    英語、ピアノ、私も子どもにやらせたいです。ゴハンの時はいつも「英語耳が育つクラシック音楽」とかを探してかけてます(笑)
    ありがとうございます!

    • 1月22日
きりん

我が家は、長女が1歳の時からベネッセはやってます。
長女は3月生まれなので、1年経ってやっと昨年度のものがレベルには合う感じですが。
月齢に合わせた知育おもちゃを自分で買うよりも、おなじくらいの金額で毎月送られてきて、さらにその時期の子どもの成長にあった育児冊子も付いてきていいな…って思って始めました😄✨
遊びがマンネリ化しちゃったりするなら、そういうのするのもありだし、今のままでも十分だと思いますよ👍
合わなかったらいつでも辞められますしね😁

ママ友は、0、1、2歳の頃は親子スイミングに行ってる子もいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベネッセ、なるほど❗️うちはこどもチャレンジのお試しみたいなのを一度だけ取り寄せたら、いつもDMが来るので始めた方いいか、いつもDMとにらめっこしてます。
    そうですよね、自分で探して買うのもいいかもですが、その時期に適したものを購入できるなら、ありがたいですよね!勉強になります、ありがとうございます😊

    • 1月22日
オムハンバーグ

絵本知育好きです😄💦
でも、ずぼらなのでテキトーです🙃💔
色々と試したり、色々と育児書を読みましたが

今のところ結論はよく「見守る」よく「観察する」に至っております。

子供って自分の習得したい動きを自ら習得しにいくように思います。

例えば、微細運動なら、つまむ、ひっぱる、ボタンかけ等。
粗大運動ならジャンプ、走る、登る等。

よく言われますが、親の「困った!」は子供の成長のチャンスです。

ルールを設けてその範囲内で好きにさせるようにしてます。

そして、Eテレは最高だと思います!
我が家は夫婦でEテレ大好きです!

あれ、これ...と私も子供にいいものを...!と思ってましたが、キチンと育てなくても普通に生活しているとたくさん知育ポイントに遭遇します。
家事や買い物も知育だと思います。

子供のやりたい!をサポートしてやればよいかと思います。
もちろん危険のないように。

絵本は見てるだけのように見えて、とてもとても学習しています。
努力できるなら、たくさんの絵本を楽しんで欲しいと思います💖

あとはたくさん歩くこと。
目を見てコミュニケーションをとること。

と、偉そうに書きましたが、ママさんが無理のない程度に😄💖

ママの笑顔が子供の健やかな心の成長の土台ですので🤗💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も最近やっと「待つ」ことが少しずつできるようになりました。子どもを見守るってすごく大変だけど、すごく大事なことなんですよね!
    よく観察して、子どもをサポートできるように、頑張ります😊⤴️⤴️私自身が余裕をもって、この子に寄り添っていきたいです🍀🍀
    ありがとうございます!

    • 1月22日