※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に母乳のみで寝てしまった赤ちゃんについて、ミルクをあげるべきか悩んでいます。完母になりたいけど母乳量が心配。混合から完母に移行した経験を聞きたいです。

今まで寝る前と2回夜中授乳するうちの一回は授乳後に泣くのでミルクを足し、1日2回ミルクを100〜120足していました。 完母になりたくて日中は1、2時間毎に授乳しています。 なんとなく母乳量が増えているかなーとは思いつつも差し乳なのもあってか十分な量が足りている気はしておらず
でも息子は機嫌もいいし泣いたりしないので様子を見ていました。 昨日も夜間に2回授乳をしたのですが2回とも母乳のみで寝てしまいました。(最初の授乳は話した後ぐずったけどユラユラしたらすぐに寝ました) 2回目の授乳は最初から2時間ほどしか空いてなくてそんなにずっとごくごく飲んでいる感覚はなかったのでミルクも準備していたのですが、寝てしまいなんか大丈夫かなーと逆に心配になってしまいました。 ちなみに機嫌は良く今も声を出してあそんでいます!
おしっこは出ていますが、前ほどおむつがパンパンになるなーという回数は減ってる感じがします!オムツ替えは6回ほど、そのうちパンパンにおむつがなっているのは3回くらいです! 朝の方がよくおしっこをしてます!

夜中寝てしまってもミルクをあげたほうがいいのでしょうか?? 混合から完母になられた方、完母でいけると思ったタイミングはなんでしたか?? 
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします!

コメント

伶香のママちゃん

私は最初混合で途中で完母になり、今またミルク足してます🍼

ぐずらずに寝てくれるなら無理に起こして飲ませなくてもいいと思いますよ!
頻回になるのが嫌でどうしても飲ませたいなら別ですか、、
やっぱり母乳だと最初は沢山飲ませる事で出る様になるので、私は13回くらいしてましたかね。
今は7〜8回で、昼間と寝る前だけミルク足してます。
寝る前は寝付きよくするためと間隔あけたいから飲ませてます。
子供も大きくなって飲む量も増えているし、人によっては昼間量が減るとかもあるみたいです。

母乳でいけるなと思ったのは
母乳だけで時間が3時間以上空いた時です😊
余裕があれば泣くまでおっぱいをあげず何時間あくか待ってみてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!
    プロフィール拝見したら息子と誕生日が1日違いでした🥰🌿
    なんか嬉しいです!!

    頻回授乳大事ですよね!
    わたしも今は9〜12回くらいあげてます!
    初めてのママりんさんは完母でいけると思った時はごくごく飲んでくれてる感覚があったのですか??
    わたしはずーっとごくごくっていう感じではなくてごくごく飲んでは落ち着いて、またごくごくし出してって感じで片乳10分ずつ与えている間に片方で2回ずつごくごくの波がきてるかなって感じです!

    • 1月22日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ホントですか!親近感湧きます〜😊

    ある日から咥えてると乳首がつーん?としてそれがくると母乳が出てゴクゴク飲んでくれる様になりました!
    射乳反射ってやつですね✨
    うちの子は飲む力が強くて片方5分くらいです。
    飲んでる最中でも射乳反射おきてまた出る事もあるみたいですよ😀だからママリさんもちゃんと出てると思います〜

    • 1月22日
deleted user

私も完母を目指している身ですが💦
母乳に強い助産院に通っていたのでそこの助産師さんの話を参考までにです💦

おっぱいを増やすにはとりあえず赤ちゃんに何回も吸ってもらうことが1番のようです。
夜も3時間あけずに授乳するようにと言っていました💦
それ以上あくとおっぱいは増えないそうです。

私はずぼらなので夜中は3時間以上余裕であけていますが、それでも少しずつおっぱいは増えています😅

あとおっぱいの一回量がだいたい一緒の赤ちゃん何人かで実験したそうですが、夜中の一回の授乳時間が昼間に比べて短かったにも関わらずに体重はちゃんと増えていたそうです。
どうやら夜はめちゃくちゃ集中して短時間でおっぱいを飲んでいるようだという結果だったそうです😲

なので夜は授乳時間が短くても大丈夫と言っていました!

はじめてのママリ

私も2ヶ月の男の子を育てています😊
生後1ヶ月くらいから完母になりました!
私も母乳だけで十分か不安でミルクを足していたのですが、手伝いに来ていた母に母乳だけで大丈夫なんじゃない?と言われたことがきっかけで切り替えました。
オムツ替えを1日7回くらいしていてしっかりおしっこが出ているのと(朝は起きたらパンパンです)、体重がしっかり増えているのでOKだと思っています!
おしっこがちゃんと出て、ご機嫌もいいみたいなので、上の方と同じく、無理に起こしてミルクあげなくてもそのまま寝かせてもいいのかなと思いました⭐️

り⸜(*˙꒳˙*)⸝

ほぼ完母よりの混合育児中です🍼
今ミルクは夜寝る前と家族に預けて出かけてる間に泣かれた時だけです☺️

完母でいけると思ったのは、片方5分ずつ吸わせた後搾乳がトータル80ぐらいとれたぐらいですね。それだけとれるならわざわざ搾らずに吸わせちゃいなって言われたので、搾乳もミルク足すのも辞めました。

プー

質問の答えにはなってないんですが、、母乳過多で出過ぎなくらいでてました。。母乳増やしたいなら米と水分です☺️おやつに米
たべてたくらい米ばっかり食べて、水分は2リットル以上は飲んでました☺️一時期体調悪くてあまり飲まず食わずでいたら量が少なくなってしまい、、またたべて飲んだら増えました(笑)頻回授乳、、乳首痛くならないようにケアするの大変ですよね😢あたしは片方だけしかやらなかったのでもう片方は乳首つまんで自分でおっぱいだしてピューって出始めたら搾乳してました😅その子によってチョビチョビのみと一気にのむこがいるので難しいですよね😢米ばっか食べてたせいで産後太りしたので体重は気をつけてください🤣🤣