妊娠・出産 大巧寺(おんめさま)で安産祈願に行かれた方、初穂料以外にお金が必要ですか? 鎌倉にある大巧寺(おんめさま)に安産祈願に行かれたこことのある方いますか? 長女の時は主人と二人で身軽だったこともあり東京の水天宮まで行ったんですが、コロナ禍だし娘も連れて遠出はしたくないので近場ですませようと思っています😌 ここのお寺は初穂料としてお守りなどと別に納める必要はありますか? 最終更新:2021年1月23日 お気に入り 安産祈願 お守り 水天宮 主人 まーさん(3歳9ヶ月, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 今回の安産祈願おんめさまいきました!! お守り代のみおさめましたが周りの方は犬のお飾り?や腹帯に印押してもらったりで5000円前後おさめてたかとおもいます😊 1月22日 まーさん そうなんですね✨ 納めるのはやはりご祝儀袋にお守り代等の2500円か5千円を入れて渡すというやり方でいいんでしょうか? 1月22日 はじめてのママリ🔰 恥ずかしながらご祝儀袋にいれる、というのも知らずそのまま現金で渡しましたが他の方もそのまま現金でトレーに置いてる方多かったです😳 1月22日 まーさん でも、それであってたかもしれません😌 ご祝儀袋にいれないで、お守り代を初穂料としてもらってるみたいなことを聞いたことがあるような気がしたので、他の神社などとは少し違うのかもしれませんね。 教えていただいてありがとうございます😊 1月23日 おすすめのママリまとめ 安産祈願・祈祷に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安産祈願・腹帯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まーさん
そうなんですね✨
納めるのはやはりご祝儀袋にお守り代等の2500円か5千円を入れて渡すというやり方でいいんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
恥ずかしながらご祝儀袋にいれる、というのも知らずそのまま現金で渡しましたが他の方もそのまま現金でトレーに置いてる方多かったです😳
まーさん
でも、それであってたかもしれません😌
ご祝儀袋にいれないで、お守り代を初穂料としてもらってるみたいなことを聞いたことがあるような気がしたので、他の神社などとは少し違うのかもしれませんね。
教えていただいてありがとうございます😊