
離乳食を始めたらミルクをあまり飲まなくなった子供について心配しています。ミルクの量が少ないようで、同じ経験をした方がいるか気になります。
完ミの方に質問です!
元々ミルクあまり好きじゃない子なんですが、離乳食始めたとたん、もっと飲まなくなりました😓
離乳食はパクパク、2回食です。
でもまだミルクの量が減る時期ではありませんよね?
7時起床 離乳食
10時ミルク 50~100(以前は200)
14時ミルク 150飲めればいい方
18時ミルク 50~100
19時 離乳食
22時ミルク 180
3時ミルク 150
こんな感じです😓
少なすぎませんか?
上2人は完母だったのでこんなことはなく、、
心配しています💦
同じようになった方いますか??
- マママ❇︎(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

なの
うちも元々ミルク800以上飲むことがなくて6ヶ月2回食は600台でした💦
吐き戻しもほとんどなくて胃の成長も早かったのか体重少しづつですが増えて、おしっこうんちもしっかり出てたので大丈夫でした🥺

なの
見返したら6ヶ月は体重変化なしでした💦6.7キロでしたよ〜
-
マママ❇︎
ありがとうございます!!
そうなんですね🥺
うちも先月から100くらいしか変わってません😂うちもこのままなら横ばいになりそうです😂今度7ヶ月検診なので指摘されそう🤮- 1月22日
-
なの
ちなみに7ヶ月検診は6.9キロでしたが、指摘はなかったです!
多分身長が63cmと小柄だからかもしれませんが💦- 1月22日
マママ❇︎
ありがとうございます!!
そうなんですね🥺大丈夫ですかね💦その当時体重は何キロくらいでしたか??