
コメント

あーか
喋れないだけが理由なら、逆に入れた方が慣れて言葉も出てくるかもしれませんよ💡
途中で入ってみんなに追いつかないといけないって環境になるよりは、一緒にスタートした方が良いかと思います!
幼稚園教諭でしたが、うちの地域では2年保育は極わずかなので、クラスに0~2人程度です💦

COCORO
喋れないお子さん 我が子のクラスにもいますよ??
うちの子も結構話は遅くてプレに入れてて 突然話し始めましたよ!!
親など大人より
同級生や同い年くらいのお子さんとお話してたがおしゃべりは早く上手になると
言語聴覚士さんはいわれてましたよ?😆
私なら逆に入れたいと思います
-
はつまま
ああああ、、、
左様ですか、、
大変貴重なコメントをありがとうございます。
わたしは全く解ってなく恥ずかしくなります…- 1月22日
-
はつまま
もう一つお伺いさせてください。
幼稚園を諦めて
保育園に変更する!という考えはどお思いますか??
来月2月3日に保育園の結果が発表されてもしどこかに入れるのであれば幼稚園より保育園向きなのかな?と思うのですが、、- 1月22日
-
COCORO
親御さんが預けたい所に?
お仕事の兼ね合いなどもあると思うので
お子さんの気持ちに寄り添ってくれそうな場所が1番大切かな?と思います😊
私は幼稚園でも保育園でも楽しく過ごせたら それが1番と思ってますよ!!
※うちの子は…一歳半検診の時に言葉が遅れてたので
言語聴覚士さんに相談させてもらったんです😅
その時はおしゃべりは9ヶ月程度と言われました💦- 1月22日

はじめてのママリ🔰
友達の子は3歳過ぎて話すようになりました。
年少から幼稚園通っていますよ!
私の周りには途中入園は1人だけです。
途中入園の理由は年子で2人同時に幼稚園に入れなかったから上の子だけ途中入園の年中から入れたようです。
でも、行きたかった幼稚園の途中入園は転勤などの特別な理由がない限り受け付けてないと言われ、一から幼稚園探ししたみたいです。
その子は社交的で誰とでも仲良くできるタイプですが、やはり最初は周りがしていることがわからないどうしたらいいかわからないと言うことが多々あったみたいでなれるまではしんどかったみたいです。
-
はつまま
教えてくださりありがとうございます。
途中入園がどんなに大変な状況に陥るか全く理解出来ていませんでした😢
貴重なコメントをくださりありがとうございます。- 1月22日

ねこ
年中から入ってきた子いますが
馴染むのに時間かかるみたいで結構どこの子もすごく大人しいです💦
年少から入った方が刺激受けて話せるようになると思います!
今からでも入園できる園はあると思うので、問い合わせてみてはどうでしょうか…?
-
はつまま
ありがとうございます。
もう入園が決まっているんです。
去年の4月からプレをやってて、
そこまで馴染んだ幼稚園を行くのを止めようかと思ってました💦- 1月22日
はつまま
教えて頂きありがとうございます。
左様ですか。。
書いていませんでしたが息子は幼稚園かの指摘で今親子サークルという療育につき二回通っています。
プレでは座っていられないという問題としゃべれないという理由から幼稚園から区の無料療育のことを提案されました。
あーか
療育と並行して通うってことも出来ますよ!
今親子サークルに行ってる園が受け入れてくれるなら早めに通うのも良い刺激になると思います!
やはり途中入園はその分周りも進んでるので大変さが大きくなるかなと思います💦
はつまま
ご返信に感謝いたします。
考え直してみます🥺