![桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月11日の女児、体重増加が少ないためミルクを足すか悩んでいます。先生はミルクを足すことを提案しました。母乳のみで育てたいと思っています。意見やアドバイスをお願いします。
1ヶ月11日の女児のことです👶🏻
これまで完全母乳で育ててきましたが、
ミルクを足すべきか悩んでいます🥲
退院時3088g→1ヶ月検診時(退院から39日後)4024g
1日平均で26g増
先生からは体重増加が少なめと指摘されました。
最低ラインが1日25g増だからギリギリ、
授乳回数も多い(1日12回ぐらい)、
ママの負担を減らす為にもミルクを足したら?と言われました。
ミルクを足さないといけない程、体重増加が少ないのでしょうか。。。
授乳回数について今は負担に感じていないので、
体重増加が問題無ければ母乳のみで育てたいと思っています😢
ご意見やアドバイス頂けると嬉しいです😢
- 桃(4歳2ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
確かに少なめだとは思いますが、赤ちゃんが満足しているならミルクを必ずしも足さないといけないという数値ではないと思います😊
ミルクを足すと楽になるからどうかな?という先生からのアドバイスですよね?
頻回でもやっていけるなら、このままでも良いと思いますよ!
ただ、体重はこまめにチェックした方がいいと思います。
もし体重が増えなくなるならミルクあげた方がいいと思います🥺
![えーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーママ
私も1ヶ月健診まで完母でしたが、健診時あまり体重が増えていなく、夜泣きもひどかったのでミルク足したら体重も増えて泣く回数がちょっと減ったかなあと思います✨
特にミルクや母乳で、とこだわりはなかったので日中は母乳、寝る前やお出かけのときはミルクにしていました🍼
-
桃
ありがとうございます🥺!
頻回が辛くなったら、寝る前だけミルクにしてみようかなと思います☺️- 1月22日
桃
ありがとうございます🥺!
やはり増加量は少なめですよね💦
体重を細かくチェックしながら、ひとまずはこのままでやってみようと思います😇💦