
コメント

朝
ごめんなさい、対処法とかじゃないんですが、私も絶賛寝れない日々が続いてます😫
寝れないのつらいですよね😢
YouTube見ながらソファで寝落ちするの待ちみたいなところあります笑

あいか
夜間授乳のサイクルのために母体がだんだんと適応してきているので、多くなりのママたちが通る道です。
とは言え、あんまり辛いようなら検診の時に相談するとお薬くれますよ!
私もそうだったので、処方してもらってました。
母子ともに元気で出産できますように☺️
-
はじめてのママリ🔰
そーゆうお薬も処方してもらえるんですね!😣
次の検診まで後1週間くらいあるんですけど
それまでにマシにならなかったら相談してみたいと思います😣😣
ありがとうございます🥺🤍
出産頑張ります🥺- 1月22日

とまと
その時期は医師に言われてウォーキング2時間してたら、
夜は疲れて眠くなって寝れました😊✨
1日10kmくらいは歩いてました。
切迫などでドクターストップがなければオススメです。
いきなりがっつりだと足痛くなるので少しずつ始めるのが良いとは思います
-
はじめてのママリ🔰
私が通ってる産婦人科は36週からはもー
いつ産まれてもいいみたいで
お腹張っても動いてね〜って言われてて😳
昨日36週入ったのでウォーキングなど始めました😳
1時間歩いたんですけど1時間じゃ私の場合効果なかったです😣笑- 1月22日
-
とまと
そうなんですね!
ほんとは3時間て言われたんですけど2時間しかできなかったです😅でも毎日続けてたら寝られるようになりました。- 1月22日

ちー
私も1人目のとき臨月で不眠に悩まされました😭
毎日朝まで眠れず、午前中に3時間お昼寝するという3時間睡眠生活でした💦
その時はもう諦めて、夜は毎日本を1冊読んでました😂
臨月で20冊読みました!
人生でこんなにまとまって読書したことはなかったので逆に良い経験でしたよ!
お昼寝できる環境であれば諦めて夜活?するのもでだと思います😂笑
-
はじめてのママリ🔰
今はお昼寝できる環境に居てるので
諦めて夜活したいと思います。😂笑- 1月22日

まもまも
私も現在徐々に夜行性になってきました(笑)
しかしお昼とかは眠たい…
体がそういう風になっていってるんでしょうね(´-ω-`)
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。笑
子ども生まれてから対応出来る用にかもですけど
今はちゃんと寝たいですよね😂😂- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ほんと寝れないの辛いですよね🥺
逆に睡魔が凄い方もいるみたいで
今寝れないからだと思いますけど
そーゆう方達が羨ましく感じます。🥺🥺
やっぱそんな感じになりますよね😂
私も旦那のお弁当作って携帯触って気付いたら寝てるっての毎日繰り返してます。🤦♀️笑
朝
すごく眠いはずなのにいざ寝ようとすると全然寝れないのなんなんでしょうね😅
産後は否応なしに夜中起きるので今は寝かせてほしいです笑
本当そんな感じです😂
今日は何時に寝れるかな〜…🙄
はじめてのママリ🔰
ほんと寝かせて欲しいですよね。🤦♀️笑
普段より動いたりしたら寝れるかな?って思ってお散歩したりしても全然改善しませんでした😂
お互い早めに寝れたらいいですね😣笑