
赤ちゃんが夜中によく起きてしまい、断乳に悩んでいます。経験のある方、どのくらいで寝るようになりましたか?覚悟と勇気をください。
産まれてからずっと、まとまって寝た事がなかったので、年末からゆる〜く夜間断乳をしていました!完母です🥺
夜間はずっと1.2時間で良くて3時間寝てくれるようなこともありますがほぼほぼ奇跡でした(笑)
年末からは起きても夜1回しかおっぱいはあげずにいたら、夜起きるのは1回だけになり上手く行きそうだな〜と思っていたらまた1.2時間で起きるようになり、年明けから完全に夜間は飲ませずに今2週間がたちました。
それでも夜中は1.2時間で起きてしまい、その度に抱っこで寝ます😭
上の子は1歳で断乳して3日で終わったので、下の子の寝ない具合に戸惑いです🥲
断乳の時期が早かったのかもしれませんが、やってしまったものはもうこのまま行こうと思っていますが、これはもう時が来るのを待つしかないのでしょうか🥲
経験のある方、どのくらいで寝てくれるようになりましたか?😭✨
私に覚悟と勇気をください😭❤️✨
- ママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちちぷぷ
完全に寝るようになったのは、昼間のおっぱいもやめてからでした。
下の子はまだ5時半くらいに起きておっぱいーといいます💧もう息子的には朝なのか?飲むと寝直すのですが、、どうしたら💦
ママリ
コメントありがとうございます🥰
やっぱりある程度の時期を過ぎないと寝てくれないですよね😭
朝方起きるのわかります!
5時半くらいからぐずぐず、、、
うちはもう今日は5時半で起こしました(笑)
ちちぷぷ
残念ですよね、夜やめたのに起きるんかい!!ってとても残念ですよね。。
やはり、うちも5時半で起こすべきなのでしょうね😂自分が寝たくて寝てしまう。ダメな母です💧
ママリ
全然ダメなんかじゃないですよー😫母だって眠いですもん😭
私も何回乳を出そうとしている事か、、、(笑)
でも辞めてしまった以上もうあげたくない精神が勝ってしまって、ごめんよ息子よ、と泣く泣くです🥲笑
ちちぷぷ
いやいや、あげなくていいと思いますよー!!
もう夜はおわりなんだぞー!
起きるたびに泣くのですね、トントンや腕枕では再眠してくれる感じではないですか?