※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよママ
子育て・グッズ

2歳半の娘が退園時に帰りたがらず、保育園でのお迎えが難しい状況。先生や園長からの指摘で悩んでおり、他の子と比べて特殊なのか不安。帰る方法を知りたい。

2歳半の娘の退園時についてです。
今コロナの影響で、お迎えのとき保育園の中には入れず、玄関でのお迎えになるのですが、退園時帰るまで時間がかかります。玄関に座り込んだりして、帰ろうよと何度も声をかけて促しても、ごはんの話をしたりおやつで釣ろうとしても、どう言い回しを変えても、先に帰るよ〜などと言っても何してもダメで、他のお友達がどんどん帰る中、靴を履くまでに20分はかかります。
玄関で登園バッグを広げてタオルやエプロンなど持ち物を広げたり、走って部屋まで戻ったり、とにかく何かが満足するまで帰りません。
帰りたくない〜イヤイヤ〜という感じでもありません。ふざけてケラケラ笑ってます。お迎えが近い時間になるとママもうすぐくる?と心待ちにしているんだそうで、ママ来ないよ〜はやく〜とグズグズする事もあるそうです。先生の一人は、ママが来てテンション上がっちゃって寂しかったのもあって困らせたくてふざけてるのかもしれませんね〜と言っていました。
あまりに走り回ったり、注意してもちょっと待って!とか言って聞かないので、じゃママとバイバイして部屋に戻って遊ぼうか?と先生が促して戻ろうとすると、嫌だ帰るー!と泣き出したりして。
先生もその間ずっと付き合ってくれるのですが、その間どんどん他の子のお迎えも来るので、邪魔してしまってるのが申し訳ないです。
そんな中この間たまたま、以前からちょっと苦手な厳しく無愛想な園長先生にお迎えが当たったとき、なかなか帰らない娘を見て園長先生が、この時間はお迎えで忙しいから早く帰るように促してほしい。といった事を言われました。そんな事わかっているのに…と悲しくもなりましたし、どんなに促しても朝約束してもダメなのにどうしたらいいのと言葉に詰まっていたら、あんまりにも気持ちの切り替えができなかったり聞き分けが悪いのであれば、そういう病気もありますから…とさらりと言われました。すごくショックでした。
その後、時間がかかりそうだから他の先生に変わりますね〜と居なくなりましたが(*_*)本当に忙しかったのかもしれませんがさらに落ち込みました。
担当の先生に聞くと、普段は切り替えが出来ないとかは全くなく、お友達とも仲良く遊んでいるようです。
同じようになかなか帰れない方いましたら、こうしたら帰れたとか教えてください。試せることは試したいです。
他の子はママが来るとすぐにサッと帰りますし、ママ〜と抱きつく子を見てると羨ましい…
園長先生の言葉が引っかかって、やっぱりうちの子は特殊なのかなぁと悩んだりしちゃいます。
ちなみに言葉も早くおしゃべりですし、朝の時点でママがお迎えに行ったらすぐに帰ろうね、約束しようねと言うとうんわかった!やくそく!と元気に返事だけはしてくれます😂

コメント

deleted user

えー!園長先生ちょっとひどいですね!
二歳児なんてイヤイヤ期もあるし、思い通りに動いてくれない時あっても普通だと思います。

うちは下の子が二歳で保育園には行ってませんが、上の子の幼稚園の送迎に毎日付き合わせているので、時間通りに動いてくれないと本当に困ります💦
でも朝とか全然起きない。食べない。着替えない。だけど時間は守らなきゃいけないので、どんなに暴れても無理矢理抱きかかえて連れて行きます😅

上の子もイヤイヤ期凄かったですが、付き合ってられない時は無理矢理連れて行ってました😅今も反抗されることはありますが2歳に比べたらマシです。

歳があがればそのうち落ち着くと思います。


病気扱いする前に、どういう対応するのが良いのかを教えてくれたら良いのにって感じですね🥺

  • ひよママ

    ひよママ

    ありがとうございます。
    そういうお年頃ですし多少はしょうがないですよね😖
    他の先生達はあの手この手で頑張って下さってるので、私も園長先生の言葉はあまり気にせず、もう少し歳があがって落ち着くのを待ちたいと思います。

    • 1月21日
Aちゃん

感じの悪い先生ですね😩

私なら、無理矢理捕まえて帰ります。

私の子供の幼稚園でも、泣きながら肩に抱き抱えられて

バタバタ暴れているお子さんを良く見かけます(笑)

まだ遊びたくて、帰りたくない様で…😅

園長先生の言い草は良くないとは思いますが

帰りの時間は本当に忙しい時間なので

迷惑をかけたくない、とお思いなら

無理矢理にでも力づくでも
連れて帰った方が良いかと思います😅

まだ2歳の子に対して
すんなり帰れないから病気…なんて事はありません。

確かに「病気」な場合もあるかもしれませんが

幼児なんてそんなものです。

なので、その辺の心配は
今はしなくてもと思いますよ☺️

  • ひよママ

    ひよママ

    ありがとうございます。
    無理矢理連れ帰ろうとした事もあるのですが、玄関から先は今親御さんでも入れないので、部屋まで行かれると私も追えず…先生が追いかけてくれます😅
    園長先生の言葉には落ち込みましたが、他の親御さんにも先生にも申し訳ない気持ちは山々なので😣無理矢理連れ帰って、ママが来たらすぐ帰るんだよと行動で教えるのもいいかもしれませんね😅根気強く頑張りたいと思います。

    • 1月21日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    中に入るなと言うなら
    先生方も、中に逃げないように工夫するべきですよね😅

    まだ2歳ですから
    良く言い聞かせたところで、まだ理解とゆうか…

    実際に行動にうつす事は出来なくて当たり前です☺️

    なので、申し訳ない気持ちがあるのも当たり前の事ですが

    どうかあまり小さくならずに…気にし過ぎないで下さいね☺️

    今後はなるべくなら
    即座に手を握って離さない、とか、どうにかお母さんが「遊ばれない」様に工夫してみて下さい☺️

    もう少しすれば

    きっと今回の事を忘れてしまう位に、良くなると思いますよ☺️

    そんな時期ですから、今は仕方ないです。

    無理せず、頑張って下さい☺️

    • 1月22日
すずやん

毎日、保育園の送迎お疲れ様です。
うちの子も靴を履くまでにけっこう時間がかかります。後から出てきた子の方が早いことも多々あります。
小規模の保育園なので出入り口も狭く、このご時世なので1組が下駄箱にいると後から迎えにきた人は外で待機になるので、強制的に出るしかありません。
なので下の子を抱っこして先帰るねーっと言って外に出ます。周りのお母さん方からは「えっ!」って顔で見られる時もありますが、逆に「お母さん帰っちゃうよ」と促してくれる方もいます。
靴に関しては先生が「○○ちゃんの靴、先生が履いちゃおっかな」と言って履くマネをすると「ダメダメ」と言って履き出したことはありました。

  • ひよママ

    ひよママ

    ありがとうございます。先生がきようかな〜ママがはこうかな〜ママ帰っちゃうよ〜作戦はしょっちゅうしていますが、いいよ!どうぞ!なんてお返事されたりして効果なしです😂
    うちも小規模の園で、玄関は2,3組しか入れないので尚更申し訳なく感じます😅
    日々試行錯誤です😂

    • 1月21日
ゆん

園長先生…言い方ひどいですね💦

お子さんがなかなか帰らないのはお母さんとのやりとりを楽しんでるんですかね🤔💦
でも、毎日20分程かかるのは大変ですね💧
靴は履かずおんぶで帰るとか、かわいいごほうびシールを用意して、玄関で渡し車で貼るとかどうでしょう😁
うちだったら早く帰らないと鬼が迎えにくるよ👹大変っ❗早く帰ろっ❗ていうかもです(笑)豆まきも近いし…😁

  • ひよママ

    ひよママ

    ありがとうございます。楽しんでる感じしますね。わざと困らせたいのかなぁと言う感じもします😅
    おんぶ良いですね。おんぶ好きですし靴履かずとも帰れるし今度おんぶで帰ろう〜と誘ってみます😊シールもやってみます😃いいアイデアありがとうございます😊
    ただ帰るだけでこんなに試行錯誤する日が来るとは思いもしませんでした😂

    • 1月21日
deleted user

大変な上に、その園長先生は他の言い方でもいいような?😂

うちの娘は、2才3ヶ月になりますが、ふざけて帰りたがらない時はタイマーを使っています。
「そっかー、まだ帰りたくないのー?いいよー、じゃああと5分遊んでもOKにするね!」で、携帯のタイマー5分セットです。
そのまま、あと4分だよー、3分だよー、2分だよー、1分30秒だよー、1分だよー、45秒、30秒、15秒…と携帯の画面を見せつつ時間経過だけ伝えて、
ピピピと鳴ったらまたその音とゼロになった携帯画面を見せて、「あ!帰る時間になったね!さあ帰ろう!」
と問答無用で帰るそぶりをしてみせ、時に姿も見えなくします。

本当に帰りたくない別の理由がある時以外、多少ぐずってもこれで解決しています。
もしよかったらお試しください🍀

  • ひよママ

    ひよママ

    ありがとうございます。
    タイマーグッドアイデアですね!思いつかなかったです!
    家にいるときも、お風呂や寝る時間になったときにイヤイヤされる際、時計の針がここに来たらおわりね〜とか言うと割とすんなり聞いてくれるので、タイマーかなり効果あるかもしれません☺️✨
    いつもお迎えのとき携帯車に置きっぱですが明日のお迎えから忘れずにポッケに忍ばせときます笑

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘はタイマーでセットされた時間内は私に急かされることはない(時間になったら帰る約束だよ!みたいな念押しは控えてます)ということと、時間が来たらママは本当に帰っちゃう(門の外まで出たことあります😅)と理解してからはちゃんと気持ちの切り替えをしてくれるようになりました。

    幼児教育の先生曰く、
    ①帰りたくない気持ちを理解した声かけをする
    ②帰る時間をあらかじめ伝える(この予め伝えるのが何分前からが良いのかはお子さんや状況によりけりらしいです。うちの娘は公園から帰る時は最低でも30分前から声をかけ始めます)
    ③時間になったら、仏心を出してタイマー再セットとか絶対にせず、本当に帰っちゃうと子供に理解させる

    の順番が大事らしいです。
    ちなみに、タイマーを使うことで時間感覚が体感できるので、数学的な脳も鍛えられるとか😁
    うまくいきますように👍

    • 1月22日