※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
子育て・グッズ

2歳の娘がうさぎに指を噛まれて深い傷ができました。病院では縫合せず自然治癒を待つよう指示があります。家庭での対処法や経験を教えてください。

動物に指を噛まれた怪我について。

お子様でもお知り合いでもいいのですが、動物に指を噛まれて食いちぎられる寸前で繋がってる状態のような怪我を治療された方いませんか?

今日、2歳の娘がうさぎに指を噛まれて、繋がっていますが傷が深いです。病院では動物に噛まれたところから雑菌が入っているので縫合してはいけないので、毎日膿を出し様子を見て自然治癒という説明を受けました。
親がしてあげられることは手を安静にすることくらいかと思っています、2歳で動きたい月齢だと思うので。

家庭でどんなことをしていたかお聞きしたいのですが、まわりでご経験あった方いませんか?
抗生物質以外にお薬を出されたりはしませんでしたか?

コメント

りん

水やアルコールで洗うのは避けたほうがいいということと(タンパク質が変性してしまうため)、抗生剤は飲み薬と軟膏がスタンダードです。あとは肉芽を盛り上がるのを助けるためにフィブラストやプロスタンディンという薬が出たりします

  • nao

    nao

    詳しくありがとうございます。噛まれたのはお子様ですか?傷がくっつくまでにどれぐらいの期間を要しましたか?

    水で洗うのもやめたほうがいいのですね、抗生剤は飲み薬だけもらっているので飲んでいます。

    • 1月22日
  • りん

    りん

    いえ、噛まれたことは無いですが元々形成外科で勤務しておりました。傷の深さとかにもよるのと肉芽があがってくるのに個人差がものすごいあるのでなんとも言えないです💦
    病院から傷口の洗浄方法とか言われているのであればそれに従えば真水で洗っても大丈夫だとは思いますよ!

    • 1月22日
  • nao

    nao

    医療従事者の方だったんですね!ありがとうございます😭本当に不安の底にいたのですが、教えていただけて大変心が落ち着きました。

    実は今日病院で血がまだ出てきてしまい浮いてくっつかないので縫合します、とその場で縫われました。
    親指の先の先が切れているのですが、ほぼ貫通しているような深い傷で、爪にも綺麗に横線が入っていました。
    その傷口に麻酔の注射を打たれて目隠しをしてる娘が泣いて痛がるのを心が苦しくなりながら押さえていました。
    今日縫合してもらって明日からまた通院ですが、抜糸をしたりくっつきはじめたりするのはどれくらいかかるのでしょうか?抗生物質は飲んでいます。
    もう注射することはなさそうですか?今日が一番痛い日であとは少しずつよくなるといいんですが😢もう見ていられなくて。
    あと動物の咬み傷ということで感染症の心配があるのですが、噛まれて24時間何もなくても、これから先に熱が出たりがあるのでしょうか?

    たくさんの質問すみません、もしよろしければアドバイスでいいので頂けますか?

    • 1月22日
  • りん

    りん

    大変な一日でしたね……
    抜糸は大人も子供も通常1週間(個人差あり)前後経過したらだと思います。でもひきつれ感があったりすれば早く抜糸する場合もあります。なんといってもまだ動きたい盛りの時期なのでくっつくまでの所要日数は検討もつかないです、お子さんの治癒力を信じるしかないと思います。お力になれずごめんなさい😿
    感染症の心配は基本きちんと創部がくっつくまでは付いてくると思います。これもお子さんの免疫力を信じて、あとはDrからの指示を守ることにつきますかね。いくら抗生剤を飲んでいたとはいえ、耐性菌(今飲んでいる抗生剤が効かない菌)が増えてきてしまったら熱が出たり化膿したりします。その際場合によっては抗生剤の点滴になることも考えられます。

    長くなりましたがお子さんの生きる力を信じましょう!!

    • 1月22日
  • nao

    nao

    ありがとうございます。読んでいて泣きそうになりました。
    すごく励まされて力がでました。
    娘は怪我した右手は庇うようにして左手がどんどん進化してきました、かなり頑張っているので信じて私も強く心を持とうと思います。
    感染症は綺麗に治るまではずっとついてくるものなんですね、注意深く様子見て気をつけて過ごしていきます。
    本当にありがとうございました!いままでママリのなかで一番救われました!

    • 1月22日
  • りん

    りん

    コメントすることでしかお力になれず申し訳ないです……ママさんも笑顔でね!!
    私も離れたところから娘さんの免疫力を信じて早く痛みなく綺麗になることを祈っています😌✨

    • 1月22日
nao

何度もすみません、くっつくのには個人差があるということでしたね、失礼しました💦