※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yam487
家族・旦那

お子さん特有の言葉について、他のご家庭ではどうか気になります。旦那さんは理解できていますか。

親にしかわからないお子さんの言葉ってありますよね?

他では通じないけどお子さんなりに話してる言葉…
うちの娘もあって、私は全部ではなくても何となく娘の話してる内容がわかるんですが、旦那は理解できないらしいです笑

みなさんの旦那さんはどうですか?

コメント

deleted user

けっこうはっきり喋ってると思ったときでも え?なんて言った?ってよく言ってます😅

ぽいぽい

同じく!!私は理解してますが、ダンナは??通訳頼むって感じです😂

deleted user

分かります!
うちも、「まんまーちゃ」が、お水又はお茶のことです🤣これは、我が家の造語です 笑

あとは、私にしか通訳できない単語も多々あります😂

みき

旦那より上の子の方が全然よくわかってます。

deleted user

すーっごいわかります!!!

ぴよぴよ

ちゃちゃ なな
お茶とバナナで旦那はわからないのか聞いてないのか
無視ですww

さらい

ワタシにしかわからないがたくさんありますよ、

通訳してます(笑)

み

同じです!笑
いつも3人でいる時は通訳してます!笑

mama

わかります!わかります!!
旦那や義母が通じないと適当に返事するから
上の子がちがーう!💢とよく怒ってます笑
私がいつも訳すのですが
割と通じてないこともあります( ノД`)

Angie𖤐

とっても分かります!
旦那は全然違う解釈で会話進めてて毎回ツッコミ入れてます😂
やっぱりどのお母さんもそうみたいなので、四六時中一緒に居る母は偉大だなあと思います😊

⭐︎

うちの旦那も理解出来ないです。
私が通訳してます(笑)