
予定日近くに旦那や実家に子供を預けるけど、予定日遅れたら不安。上の子は1週間遅れて誘発だったから余計に不安。子宮口開いてないけど、予定日近くで時間かかるかな?誰か同じ経験ありますか?
上の子を旦那や実家に見てもらうんですが、予定日付近にみんなズラしたりして休みを取ってもらってるので予定日遅れたら〜とか余計なことを考えてしまう😰上の子が1週間遅れての誘発だったから余計にそんな気がしてしまう…。最終お腹の子のタイミングなのはわかってるし焦っても仕方ないのに💦
けど子宮口開いてないって言われたし時間かかりそうだな〜😂子宮口開いてないって言われたけど予定日付近か少し早かった方いますか??🙌🏻
また何かしてたよってことがあれば教えてください!
- 🦄
コメント

まねに
二人目予定日の前の日の朝でした🙂その日がいい!と強く願ってたわけではないですが、結果的に全員にとってすごくいいタイミングでした😳🧡それまでは朝夕上の子と近所を散歩したり、買い物行ったり普通にすごしていました。
私もひとり目は予定日超過で促進剤だったので、張りってなあに?陣痛ってわかるかな?状態のまま当日を迎えました🤣
空気を読んで良いタイミングに出てきてくれますように😇🧡

(^^)
予定日の一週間前に子宮口1cmだから予定日すぎるねーと言われていたのですが、予定日に出産しました👶
毎日2キロ歩いたりスクワットしていました😊
上の子いると難しいですよね💦
-
🦄
コメントありがとうございます!
子宮口開いてないって言われたんで絶対予定日過ぎそうです🤣
歩くようにはしていますが1.5kmしか歩けてないです💦
スクワットや子宮口開ける体操頑張ってみます!!
上の子いると難しいですけどね😰- 1月21日
🦄
コメントありがとうございます!
来週は陣痛がいつ来てもらっても誰かしらいるので上の子を預けることができます👍🏻💗なので予定日付近が1番ベストなんです…ただの親の我儘ですが🤣
遅れてしまうとその後の予定までは流石に決めることが難しかったので未定で…(笑)
最近やっと張りがわかるようになったんですが、なかなか張ってる感覚はなく、家にいて陣痛がわかるのか?不安です(笑)
もう出てくる?いつでもいいよ❤️ってお腹に向かって急かしたことしか言えないです🤣