
上の子供の甘え方について相談です。下の子供を可愛がってくれるけど、急に弟を叩いたり抱っこマンで困っています。甘えさせるべきか悩んでいます。イライラしてしまっています。
下の子が0歳で2.3歳差でお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる方に聞きたいのですが、、、
上のお子さんの甘え方ってどうですか?
うちはイヤイヤ期も入ってるので
もうすごくて、、
下の子を可愛がってもくれるんです。
でもその時の気分によるのですが
急に弟を強く叩いたりする事もあるし
すんごい抱っこマンで保育園に行く時も
抱っこじゃ無いと動かない、、
見た目は3,4歳でかなり大きめなので
15㌔もあるし抱っこは片手じゃ無理なので
抱っこ紐でなんとか抱っこしたり、、
弟を抱っこしてたり抱っこ紐してると
いつもよりも不機嫌なような、、?
対応が難しいです。
どこまで甘えさせたらいいのかわからなくて。。
イヤイヤ期もこれ弟が生まれてなかったら
もっとマシやったんかな?
ってくらいもぉひどすぎて大丈夫かなって
思っちゃいます。。
抱っこ抱っこもしんどいし
攻撃的になるのも大変やし、、
ついイライラしちゃいます。
今だけって思うけどほんとにしんどくて、、
みなさんどうですか?
ちょっと疲れてしまってます。。
- かおり(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

のぐちさん。
長男も抱っこマンです😭次男が生後2ヶ月くらいまでが、かなりピークでどうして抱っこしてくれないの!って気持ちが爆発してました💦外でも大泣きです😢最近は次男は絶対抱っこなんだって理解してくれたのかお外ではすんなり言うこときてくれます💦
でも、まだまだ抱っこっていうので、二階から降りる時は両手に2人抱えて降りてます😅
生後4ヶ月から私の抱っこ紐はおんぶできるので、すぐにおんぶに切り替えました!(今はコートなのでまた前抱っこですが💦)
おんぶ出来るならおんぶがかなり良いです!
うちの子は保育園も行ってないから時間の縛りがなくゆっくり対応できますが…難しいですよね😭
長男は大人しめというか、かなり聞き分けがよくて、叩いたりとかはありませんが、私も毎日疲れ果ててます…次男は常に抱っこ要求、長男は遊んで遊んでで頭おかしくなりそうです😭

さき
うちも上の子は下の子を可愛がってはくれていますが
やはり私が下の子を抱っこしてたりすると
抱っこして〜ときます😥
私は、0歳は正直記憶にも残らないから
上の子優先でいいかなって感じです
なので抱っこって来たら抱っこするし、甘えたいようなら思いっきり甘えさせてます!
基本的に下の子はバウンサーの上にいます😂
とはいえ抱っこや甘えさせてが無理な時は申し訳ないけど我慢してもらってます😥
イヤイヤ期+赤ちゃん返りなので思い通りにいかずイライラする毎日です😂
-
かおり
コメントありがとうございます😊
遅くなりすみません💦💦
やっぱりそうですよねぇ😭😭
わかります!あたしもなるべく上の子を優先に、下の子は多少泣いてても放置しちゃってます💦
でも授乳などしなくてはならない時に急に甘えが発動したり、そうなるとちょっと乱暴になってしまったりと、、
今だけー💦💦って感じですけど、子供からしたらそんなの関係ないですもんね🥲
ほんと思い通りに行かなくて毎日大変ですよね💦💦- 1月26日
かおり
コメントありがとうございます😊
遅くなりすみません💦💦
やっぱりそぉなりますよねぇ😭😭
ほんとここ2.3日ようやく外では歩いてくれるようになったんですが、、そうは言っても抱っこは言うので、あたしも1階の寝室から2階のリビングに上がる時に2人抱っこの時あります🤣🤣
やっぱりおんぶがいいですよねぇー!まだ挑戦してないのですが、コート着なくて良くなったらやってみます♡
同じ感じです💦💦
保育園も行ってはいますが、帰ってくるのも早めなので旦那が帰ってくるまで構ってちゃん2人の相手は頭おかしくなりそうになります💦💦