
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる時に愚図って食べてくれず、イライラしています。姿勢を直すのも疲れるし、進まない様子に不安を感じています。どうしたら良いでしょうか?
離乳食食べてる時に愚図ってばっかで食べてくれません💦
8ヶ月なんですが、食材も増えてかないし、量も食べないしで無性にイライラしてしまいます。
食べてる時に仰け反るようになるので、毎回姿勢直すんですが、それさえもイライラしちゃいます。
だめとは分かってますが、「食べないんだったら、もう要らないんだね。終わりね‼︎」と言ってしまいます。
その後も泣き続けたりするんですけど、相手するのも疲れてしまいます💦
もうすぐ3回食に入るしご飯やおかずの形状も変えないといけないのに一向に進まず、大丈夫かよ…ってなってしまうし、虚しくなってしまいます。
どうしたら直りますか?
こんなんじゃ、母親失格だなぁ。ママ嫌われちゃうんかなぁ〜 それだけは嫌だなぁー
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も断乳するまで全く食べてませんでしたよ〜
イライラしなくてもいいですよ(*^o^*)
いつかは食べるようになります!

プチプチプリン
一緒ですねぇ😅
うちも、スプーンをはたかれたり、口に入れたものをブーッて吐き出されたりしてます💦
なのでその時点で離乳食はおしまい。
授乳したりしてますσ(^_^;)
最近は私が食べてるご飯を食べたがるので、普通のご飯をあげることもありますよ💦💦
そっちの方が良く食べたりしてます。
私もイライラでよく声荒げたりしてしまいますよ😣
全然母親失格なんてことないですよ!
-
𝙺&𝚈らぶ♡
スプーン落とされたり、周囲の物に目を向けて隠すと更に泣いてしまい、もーお手上げ状態です💦
お粥とかではなくて、大人用のご飯ですか?- 8月10日
-
プチプチプリン
普段は7倍粥ですが、大人用の普通のご飯です😅
小さじ1杯程度ですが😃- 8月10日

しず
来月で2歳になる息子がいます。
ご飯食べてくれてないの本当イライラしちゃいますよねーT_Tお気持分かります!
私も息子の離乳時期は辛かったです。
料理苦手で、頑張って作った離乳食など全然食べてくれず量も全然少ない方だと思います。
食べてくれたかと思ったらブーとだしたり、指を入れて自分の顔に塗られたりと。。。本当イライラばかりでした。
食べ遊びが始まったり、食べない場合は私ももう切り上げてミルクやフォロミにをあげ、フォロミは1歳半までお世話になりました!
今の息子は好き嫌いはあまり無く、お腹すいてる時はなんでも食べパクパク食べ、いらなくなったら遊び始める感じで、たまに食べない時期もありその時は親がテンションあげて、褒め言葉を沢山言って息子のテンションもあげてご飯をあげたりも現在しています(^^;笑
-
𝙺&𝚈らぶ♡
イライラしたくないのに、仰け反られたり泣かれたら、ママはどうしたらいいのー⚡︎ってカッとなりますよね💦
それも、泣き声が凄まじくアパートなのでどんな風に思われてるんだろうって思うと泣き止ませないと!でも食べてくれ!って気持ちでイライラ倍増💦
ミルクや母乳だけで栄養補てるか心配です😂
でも、いずれは食べるようになるんですもんね🙇- 8月10日
𝙺&𝚈らぶ♡
いつ、断乳されたんですか?
退会ユーザー
1歳2ヶ月で断乳しました
それまでは一口食べればいい方でした
𝙺&𝚈らぶ♡
体重とか問題なかったですか?
退会ユーザー
小柄な方ですが
かなり食べるようになったいまでも小柄なので体質だと思います
元気なら問題ないです(*^o^*)
私の小さい頃もよく食べるのに小柄だったので遺伝もあるかな?と思ってます(笑)