
ドラム式洗濯機で、バスマットや便座カバーを洗った後、菌の影響が気になります。特に生後2ヶ月の子供服を大人の洗濯物と分けている場合、洗濯機内の菌は大丈夫でしょうか。
バスマットや便座カバーなど、ほかの洗濯物と一緒にして洗いたくないものは、洗濯回したあと洗濯機の中どうしてますか?ドラム式洗濯機を使っているんですが、熱で殺菌されたつもりで次に、洋服とか洗っています…でも、生後2ヶ月の子供服も大人の洗濯物と別にして洗いますが洗濯機の中の菌は大丈夫なんでしょうか…たまに、洗濯槽クリーナーはやってます。
- RIMA(4歳8ヶ月)

あんよ
極端な話ですが水虫の人と一緒に洗濯しても移らないらしいので別で洗濯してるなら洗った後の中の菌は気にしないです🤣笑
うちは便座カバー付けてないですし、バスマットも毎日変えるのでタオルと同じ感覚で一緒に洗ってます🥳

?0代です夜露死苦
うちは子供の服を分けて洗った事がないです💦
そして、便座カバーを使っていた時はそれだけ手洗いしてました😉
今はカバーなし、バスマットは古くなってきたタオルを使っていて毎日洗濯しているので特に気にならず毎日一緒に洗ってます!

ママリ
バスマットも便座カバーも普通に一緒に洗ってます😅
気にしだしたら、パンツや靴下も別に洗わないといけなくなっちゃいます💦
コメント