![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士で退職後、パートを考え中。第二子希望で悩んでいます。働いても迷惑になるか不安。アドバイスをお願いします。
保育士です。働きたいけど悩んでいます..🤢アドバイスお願いします!!
今1歳5ヶ月、間もなく1歳半の子どもを育てています。保育士をしていて、引越しに伴い退職し今は無職です。
お金が必要で託児ありの保育園で、パート勤めしたい思います。しかし夫はすぐにでも第二子を希望しています。
もし授かることが出来れば、就職出来ても迷惑になるかと迷っています..友人からは、扶養内パートでも産休取れる所もあるから働いた方がいいとアドバイスされたのですが、それは本当でしょうか?
保育士不足の中、少しでも働けばどなたかの助けになれるのか、または迷惑になってしまうのか...
無知な私にアドバイスお願い致します😭
- ママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休取るには条件がありますよ💡一年働くとか、、
私も保育士をしていましたが、2人目を考えていて現在は働いていません💡😊
はじめてのママリ🔰
私は去年復帰したのですが、仕事と子育ての両立が難しかったこと、妊活に専念したかったこと、悪阻がひどく働けなくなることなども考えて退職しました💦
今度は2人目が2歳くらいからパートで保育士じゃない仕事を考えています💡
保育士続けながら子育て、妊活は難しい問題ですよね😂