![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大きめ赤ちゃんで無痛分娩か自然分娩か悩んでいます。体力的・時間的負担が心配で、経験談や決め手を教えて欲しいです。
無痛分娩か自然分娩か迷っています…🤔
30w4d時点で推定体重1920gと大きめ赤ちゃんです。ちなみに、12w頃からずっと大きめをキープしており、成長曲線の一番上のパターンです。
羊水過多や糖尿などの異常は指摘されておりませんが、予定日過ぎると4000g超えるかもね~と言われています。
コロナで立ち会い出産もどうなるか分からない中、初産で4000g超えるかも…ということにとても不安を感じています💦
どんな出産でも大変ということに変わりはないかと思いますが、2000~3000g台と4000gオーバーでは、やはり体力的・時間的にもよりしんどくなるじゃないかと思い、今からでも無痛を希望しようかと考えています…😭
大きめ赤ちゃんを生んだ経験談、無痛・普通分娩を選択する際の決め手を教えていただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
私は緊急帝王切開になっちゃいましたが😭
32週2400😅と言われ…
35週で出産。2934gでした🥴
担当医の先生に40週だったらほぼほぼ自然分娩は無理だったねと言われました😅
4キロは確実だったよと😅
1ヶ月検診。5キロ弱になってました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無痛分娩できる産院なら私は無痛にしますね😆
私は無痛してない産院だったので普通分娩でしたが痛いし無痛に越したことないと思います😉笑
-
はじめてのママリ🔰
気持ちにゆとりがあり産後の回復も早いと聞きますし、やはり無痛ですかね~🤔
- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もずっと大きめと言われ続けて、4000g超えるかもと言われていたのに実際40wで産んだら3300gでした💦
でも頭が大きめだったので、出産後のお股はめちゃくちゃ裂けて痛かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
陣痛も怖いけどお股が裂けるのもめっちゃ怖いです…😭体重だけじゃなくて頭の大きさも気にしたほうがよさそうですね
- 1月21日
![さやぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやぽん
ビックベイビーを出産した知人は赤ちゃんが出てこれなくて帝王切開になってました💦
無痛にすると上手くいきめないと聞くので余計大変じゃないですか?😧
医師や助産師さんに相談してもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
無痛分娩の説明でいきむタイミングはモニターを見ながらと聞いたんですが、実際痛みがないとなかなか難しいんですかね?病院で聞いてみようと思います😢
- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も立ち会い、面会一切ダメでした!!自然分娩で産みました。私のとこの病院は 途中で無痛にしてもいいとのことだったので 自然分娩の予定でいざとなったら無痛もできるよぐらいに考えててって言われてました😳実際、途中で無痛にしたい!って助産師さんに相談しましたが「もう少しだけ頑張れる?」と言われ、頑張る!って意気込んでから2時間ぐらいで産まれてくれました🥺1人は心細いですし、つらかったら無痛の選択もあるよぐらいに考えれたら少しは気も楽になるんじゃないでしょうか ☺️ 元気な赤ちゃんが産まれますように👶🏻❣️
-
はじめてのママリ🔰
途中から無痛にできたんですね!無痛にできるって分かりながら自然分娩で頑張ったのすごいです😃私は早めにギブしちゃいそうです😅
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
リスクがある話を聞いたので 1人でなかなか決めれなくって😂💦私の場合はもし立ち会いできてたら「いいよね!?」って後押ししてもらって無痛にしてたかもしれません!逆に1人だったので、そんなリスクあることしていいのか!?って躊躇しました😅
- 1月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無痛の説明聞かれましたか?
私も迷った身です。
結局、普通にしましたが。
説明聞いてやっぱり怖いなと思いました。
脊髄の所ら辺に管入れて麻酔入れるみたいな感じだったと思います。
なんらかで、ズレたりすると
ニュースに出るような事件になりかねないと。
きちんとした医師に頼んだ方がいいです。
私の150cmの細身、にしては、大きい赤ちゃんだったんですが、
18時間で出産しました。
そりゃ痛かったけど、
無事に産まれた事に変えるものはないので、普通で良かったと思いました。
あと、人によっては、麻酔が効かない人もいるみたいなのと、
無痛にして、
なんかのトラブルで、
帝王切開、に切り替えると、値段は、2つ分になります。
-
はじめてのママリ🔰
無痛分娩の説明は受けました。確かに脊髄に麻酔…というのも怖いんですよね💦あと私の出産予定の産院では計画無痛のみなので、予め誕生日が決まってしまうのもなんか抵抗があって…😅
費用二重にかかるんですね😱盲点でした…慎重に決めます💦- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最初から成長曲線の1番上で、4000超えると言われてました💦38w〜40wの検診では増えなくなり平均して3500くらいでしたが実際には約3700でした!
初産なのも大きい赤ちゃんなのもお産が進みづらくなる原因らしく、私は予定日超過で誘発→普通分娩となりました。
「初産なのにこの大きさでよく頑張ったねー」と先生が褒めてくれました←社交辞令で優しい言葉をかけてくれる先生ではあります😂
ちなみに、同じ日に初産で3900のベビーを産んだ方は普通分娩ができず緊急帝王切開でした💦
-
はじめてのママリ🔰
3700gはビッグベビーでしたね!痛みに耐えた上で緊急帝王切開となるとかなり動揺してしまいそうです😭これからの経過を見つつ、気持ちは無痛に傾きかけています🤔
- 1月21日
はじめてのママリ🔰
35週でも3000g弱ですか💦成長が早いお子さんなんですね😄
ゆここ
下の子は上の子を上回るスピードで大きくなってます😅