
妊娠15週目で、旦那が義両親の隣に家を建てることになりました。準備は私が一人でしていたが、義両親が手伝いに来ることになり、ストレスで胎動が感じられなくなり不安です。胎動に関する経験を聞きたいです。
妊娠15週目の者です☆長文ですみません。
旦那が長男ということもあって義両親の家の隣に家を建てて引っ越しをすることになったのですが旦那の職場から1時間ほど遠くなるので反対したのですが、旦那が建てたいと言ったのと義両親の希望で止むを得ず建てることになりました。
ですが、引っ越しの準備は旦那の仕事が忙しいこともあり、全部私任せで、最終的には義両親が今週毎日手伝いに来て頂くことになってしまいました…
とにかく義両親は自分が正しいって思ったらこちらの意見を聞きいれず物を捨ててしまったりするなど、ただでさえ気を使う相手なのにこれが毎日となると本当にストレスでいままであった胎動も感じれなくなってしまい、赤ちゃんに何かあったらどうしようと不安も重なったり、引っ越しを進めなければというプレッシャーなどですごくいまストレスで限界に近いです_| ̄|○
胎動が急に減ったなどされた方いらっしゃいましたらご意見お聞かせ願います。
- りさ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ShiTa
私の姉が第一子を過渡のストレスも
原因だったみたいで胎動がなくなり
心臓が止まってしまったと言っていました。
姉は本気で後悔してました…
だからりょおさんの思ってること
しっかり旦那さんに話ししてください。
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです
ストレスで結果的に赤ちゃんに
何かあって辛い思いしたりするのは
りょおさんですから( ;ω; )

チャコちゃん
いやですね〜〜旦那さん忙しいとは言え妊婦さんに引っ越し作業丸投げするのは酷いと思います…
ストレス溜まりますよね…
旦那さん仕事休めないのですかね?
-
りさ
お返事ありがとうございます(;_;)
本当にすごくそう思います(>_<)!
引っ越し業者頼む案を出してたのですが旦那も義両親も軽トラがあるからという理由で聞く耳を立ててもらえませんでした…
なんども仕事休むように頼んでるのですが一度も休んでくれず、休む予定もなさそうです…
赤ちゃんに何かあったあったら本当に嫌なのにで胎動がない今がすごく不安です…- 8月10日

puchi
全く一緒でびっくりしたので、コメントさせて貰いました!!
うちも今職場まで5分で行けるのに、義家の隣に家を建てる?勝手に建てられる?から1時間位になり、義家は、人の気持ち考えて物事話せない人達なので、私の中ではすごいストレス要因なんです!!
なので、妊娠してから、とにかく旦那に言葉選べなくてごめんね、と前置きして、素直に話しました。ズケズケ新居に入らないで欲しいこと、他人の様に距離をとって欲しいこと、私にとって、最大のストレスだから、これがひどくなるなら、離婚も考えるなど…。
旦那に力になってもらうしか、術がなくなると思うので、旦那さんにお話して、頑張りましょ!!
私は…10月に新居完成予定が、全然楽しみじゃない日々です…
-
りさ
返信遅くなりすみません😭💦新築に4社分の業者からの説明などでバタバタしてました(;_;)もちろんこれも私1人だったので業者の方にびっくりされましたが(^^;;笑
全く同じ近況の方がいらして心強いです(;_;)
旦那さまに意見言う出だしに尊敬すら覚えました(*^^*)自分はそんな配慮できてなかったので…(^^;;
同じく新居の完成、楽しみのカケラもありません笑
puchiさんと予定日が近いのでお互い赤ちゃんに影響ないよう穏やかに過ごしていきたいですね(;_;)- 8月11日
りさ
お姉さんのツライお気持ち察します(;_;)
貴重なご意見大変ありがとうございます(;_;)
差し支えなければですがお姉さんはストレス意外にもなにか理由があったのでしょうか?