※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドに置いても泣かれた時皆さんはどんな対策で置かれても泣かないようにしてますか??

ベッドに置いても泣かれた時
皆さんはどんな対策で置かれても泣かないようにしてますか??

コメント

@choco.

授乳クッションにバスタオルを敷いて、そこに下ろすようにしてました!(保健師さんに教わりました)
背中が丸まったままだと落ち着くみたいです😌
あとは寝る場所を、抱っこしてる間自分が座っておいて温めておくようにしてました(笑)冷たいと下ろされた感覚がわかりやすいのかなーと。

はじめてのママリ🔰

おくるみして下ろしたり横向きにしてみたり、自分の匂いがするもの近くに置いてみたりしましたがダメでした🤣

はじめてのママリ🔰

寝かす時の背中スイッチ対策ですか?

おくるみくるんで抱っこや授乳で寝落ち、着地は頭とお尻に手を添えたままでベッドに置き、できれば身体は出来るだけ密着させたまま、頭の下の手をゆーっくり抜き、次にお尻の下の手をゆーっくり抜き、身体を離す時に掛け物をかけます!

途中の段階で起きそうになったら、そこで停止!様子見て続けるか、バレたら抱いて立て直してます😂

寝てから15分くらいは抱っこしててしっかり眠ってからがオススメです😁

めめ

おくるみとかで、肌を触らないようにしてました。仕事もそうです笑