※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーさん
妊娠・出産

水道水でのミルク作りについて、70〜75℃の温度で沸かして作ってもいいか、完全に沸騰させた方がいいか悩んでいます。浄水器を通した水をケトルで沸かして作る予定です。他の家庭ではどうしているか教えてほしいです。

水道水でのミルクの作り方について質問です。

まもなく第二子の出産をひかえているのですが、第一子のときは出産前からウォーターサーバー(天然水系)を使用していて
エコモードの75℃くらいの温度でミルクを溶かし、冷水を足して量と温度をちょうどいいくらいにするって感じで
ミルクをつくっていて何も問題なかったのですが、ミルクがいらなくなってからはウォーターサーバーの使用頻度もなんとなく少なくなったので解約してしまいました。


今回は迷ったあげく改めて契約することもなく、普段使いに
“温度調整が可能なケトル”を購入したのもあり、浄水器を通した水をそれで沸かしたらペットボトルの水(普段からストックしてるいろはす)で割ってミルクをつくろうと考えてます。


そこで疑問なのが70〜75℃くらいの温度まで沸かして作ってもいいのか、一度完全に沸騰させてから作った方がいいのかというところです🤔

ネットでみると水道水を使うときは残留塩素がとかトリハロメタンが…みたいなことで10分以上沸かすとかありますが、正直めんどくさいです!
一応、自宅の備え付けの浄水器のカートリッジの除去性能的にはそこらへんを除去してくれてるみたいなんで、70℃以上になってればいいかなーと思ってもいるし、念には念をで沸騰させたほうがいいのか…


もちろん各家庭にもいろんな条件があるでしょうし、外出時など一時的に条件が変わってそんなのにこだわってられない時とかは個人的にも気にしないのですが🤭

上の子とは3歳差とはいえ、新生児の子育てってどうだっけ?といろいろ忘れてしまってることもあり、少しだけ不安があります😅


長くなってしまいましたが、今回はミルクに関して皆さんの家庭ではどう作ってるか参考程度に教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

完ミで育ててます!
たしかに不純物?を完全に除去するにはグツグツと10分以上沸かさないといけないですよね。
私はそこまでしてないです!産院もケトルで沸かしてたので🤣
ケトルでは温度設定できるものでも一応100度まで沸騰させて70度くらいまで温度を下げたものをつかってます🎶

  • たーさん

    たーさん

    なるほど!ありがとうございます♪
    私も授乳そもそもがしんどくて混合から3ヶ月頃からは完ミでした😅

    昼間とか時間に余裕があるときはそのやり方にしてみようかな🤔

    • 1月21日
りりころ

ペットボトルの水を必要な分だけケトルに入れて沸かしたらダメなんですか?🤔
そんで残ったぶんで割る👍

ちなみに私はすごく無知だったので、2週間くらい浄水器の水そのまま使って割ってました😅
幸いにも下痢とかにはならなかったですけど…

  • たーさん

    たーさん

    もちろんそれでもいいかと思いますけど、それはそれでペットボトルのゴミが増えそうなので、水道水と併用はしたいところですね🤔500mlのボトルなので…

    最近の浄水器もなかなか優秀ってことですかね😂

    • 1月21日