※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の食器を買い替え検討中。現在はワンワンのプレートを使用しているが、もう少し大きめの食器を考えている。セパレートタイプやすくいやすい食器についてのアドバイスを求めています。

もうすぐ1歳10ヶ月の息子の食器を買い替え用と考えてます😄

現在は主にワンワンのプレートを使ってるのですが、よく食べるのでもう少し大きめの食器にしようと思いまして😊
保育園には通ってないのですが、そろそろセパレートタイプででも食べさせたほうがいいのかな🤔??とも考えてます!汁物の時はプーさんの食器を使用してます!

2歳前後のお子様をお持ちの方どのような食器を使ってるか教えて頂けたらと思います🙇‍♀️

スプーン、 フォークよりもまだまだ手づかみ食べなので😅
すくいやすい食器があれば教えていただけたらと思います!

コメント

なんのん

お兄ちゃんと一緒がいい!と
子供用の陶器のお茶碗と、木のお汁椀に次男もしています。
お茶を飲むグラスは、子供が飲みやすい強化ガラスのこつぷにしていますよ!

ママリ☆

うちはおかずはプレートにのせて
白ご飯はプラスチックのお茶碗です👍
お茶碗の方がスプーンで
ご飯をすくいやすそうだったので
別にしました💓

ひかり

一歳頃から普通の陶器の茶碗と、味噌汁椀、小皿も瀬戸物使っています☺️

コップだけはプラスチックです。

茶碗などは、一緒に買い物行って、娘が選びました♪
自分で気に入って買ったものなので、食事の時も自分で用意しています😊

n.


まとめての返信ですみません🙇‍♀️
参考になりました!ありがとうございます😊❣️