
緊急事態宣言下での登園自粛について、第3波で自粛経験のある専業主婦の方のお話を聞きたいです。
もう一度お願いします。
今回の緊急事態宣言下における登園自粛についてです。
専業主婦で、一度はこの第3波で登園自粛された方にお話お聞きしたいです。
画像に質問文載せています!
- はじめてのママリ
コメント

柊0803
1週間前から自粛休園しています。
キリがないのはもちろんですが、キリがないから登園させるという結論には至りませんでした(私の中で上記はイコールにならないので💦)
私自身、昨年肺炎を患い、春には喘息が発覚...。
ちょっとした風邪が命取りになってしまうので自粛休園を決めました。
また、幼稚園側には他にお休みしている子がいるかは聞かないようにしています。(ママ友等にも聞かれない限り、お休みしている事は伝えていません)
我が家は我が家で決めた事ですし、昨年休園していた時も心無い言葉を言われたりしたので(同様に「キリなくない?」等)他の方の意見には左右されない為に...です。
他所は他所、うちはうちでいいと思いますよ。コロナに関しても皆さん価値観が違いますし、他人がどうこうより個人や家族単位で考えていかないといけないですしね。

柊0803
昨年は休園→通園→休園→通園の繰り返しでした💦
緊急事態宣言が出た5月からお休み、7月に再開しましたが、また9月は1ヶ月お休みして10月から再開です。
現在は緊急事態宣言+毎日の情報を見つつではありますが、(こちらは多分今がピークです💦)少し感染率が穏やかになれば通園再開しますよ😊
-
はじめてのママリ
以前の生活が夢みたいです。
当たり前のように毎日外出したりお友だちと遊んだり出来ていたのが嘘みたいな生活になってしまいましたね。
うちも結局は感染者数や医療体制などを見ながらの判断になると思います。
ワクチンに期待です。
同じようにお子さまを見ながら頑張って対応してらっしゃる方とお話できただけでも、力になりました。
コメントありがとうございます😊- 1月21日
はじめてのママリ
喘息などの基礎疾患があるなら余計に怖い感染症ですよね。
うちは年明けからお休みしてます。
宣言出されてからも全然感染者数減らないので(みんな自粛してないので当たり前)、このまま波が自然に収まるまで家にいさせるのか…かなり悩んでしまいます。
悩みすぎて本当胃が痛いです。
もちろん、みんな通園してるしうちもいっか!とはなりませんが、本当にいつまで???って先が見えなすぎて辛いですね😞
柊0803
ワクチン次第かなと思いますよ。既に今日政府からの発表がありましたね。
波は収まりません、結局「収束」という言葉を使ってはいますが、インフルエンザ同様に「毎年冬季に流行る病」になっていくと思います。
ただ、それまでの期間どうするか...かなはやはり家族単位で考えていくものだとは思います。
こちらの地域も「今日○○で陽性者出たみたいだよ」「○○でクラスターだって」という話は毎日聞きます💦
(ママ友から回ってくるLINE💦、個人的にはその情報も不要ではありますが...)
その都度学校も休み、親も検査...毎日イタチごっこで、そっちの方がキリがない気がしてしまいます。
毎日それを気にして過ごすよりは、出勤している主人のリスクだけにしたいなと思っています。
はじめてのママリ
第1波、第2波が感染者数がかなり減ったようにこの爆発的に増えている感染者数も一旦落ち着く時を、波が収まると表現しました💦
もちろんコロナが消えるとは思ってません😣
夏にもかなり増えた時期があったので、季節性のものでもないのかもと思っています。
もう家庭、個人単位で決めたことをしていくしかないですよね。
それも身に染みて理解しています。
はじめてのママリ
質問文にも書いてあるように、一度は休ませていたけど登園を再開された方にお話聞けたらなあと思って質問させていただいています!
登園自粛されてるのは、わたしも現在同じ立場なのでよく分かります😊
柊0803
すみません、下に返信してしまいました💦