妊活 不妊治療中で、排卵はあるが妊娠できず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか? 去年の夏から妊活を始め、なかなか妊娠に至らなかったので、去年の12月に不妊治療専門の病院に通い始めました。 ホルモンの検査しましたが何も異常なく、通常の人よりは排卵が遅いものの、ちゃんと排卵します。 なのに、妊娠に至りません。 何故ですかね? 生理来るたび落ち込みます。妊婦さんみるのも嫌です。 どうしたらいいんでしょうか? 最終更新:2021年1月21日 お気に入り 病院 不妊治療 生理 排卵 妊婦 妊娠 妊活 こうちゃん(妊娠22週目, 1歳4ヶ月, 7歳) コメント ままり 体外受精ですか? 検査はホルモンだけですか? ホルモン値は毎月毎日変わるのでその時だけの参考ですよ。 1月20日 こうちゃん タイミング法でやっています。 ホルモン検査と子宮頸癌の検査やりました。 そうなんですね。 1月20日 ままり そうなんですね! 血液検査はビタミンDや銅亜鉛などを調べると着床因子がわかりやすいみたいです。 1月20日 こうちゃん そうなんですね😳着床しにくいのかもしれないですよね。 卵管が詰まってる可能性もあるので、卵管造影したいんですけど、仕事でなかなか出来ず…😭 1月21日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
こうちゃん
タイミング法でやっています。
ホルモン検査と子宮頸癌の検査やりました。
そうなんですね。
ままり
そうなんですね!
血液検査はビタミンDや銅亜鉛などを調べると着床因子がわかりやすいみたいです。
こうちゃん
そうなんですね😳着床しにくいのかもしれないですよね。
卵管が詰まってる可能性もあるので、卵管造影したいんですけど、仕事でなかなか出来ず…😭