
1歳8ヶ月になる娘ですが、ハウスダストとダニアレルギーであることが…
1歳8ヶ月になる娘ですが、ハウスダストとダニアレルギーであることがわかりました。クラス5なので、結構だと思われます。寝入りもかきむしりますが、夜中に泣き叫んでおきてかゆいかゆいと30~1時間泣いてようやく寝ます。それが何度かあることもあります。
また、卵アレルギーもあります。
かゆいのをみているととてもかわいそうで、こちらも寝不足になり、辛いです、、。上の娘は魚アレルギーで同じ時期、ひどくかゆがっていましたが、ハウスダストとダニは下の子がはじめてでわからないことだらけです。
布団は晴れた日は天気干し。布団に掃除機、レイコップもしています。
かゆさ対策でどんなことがしてあげられるか、、悩むところです。
皮膚科には定期的にかよい、かゆみ止めも飲んでいますが、なかなかです。
- まりまり(10歳, 12歳)

かんちゃんママ
地元の耳鼻科&アレルギー科を扱う医院では、通院している子どもに対しほぼみんな「ホコリだよ、ホコリ!」とハウスダストを指摘してました…
先生曰く…
・衣替えは全部洗い直す
・勿論、布団も洗う
・布団生活でなくベッドに変える
(地面から30cmが一番埃がたまるといわれてるから)
・エアコンは極力使わず(カビやホコリが舞い、乾燥するから)、常に換気に心掛ける
・掃除は埃がたたないよう水拭きしてから掃除機をかける。
そんなようなことを多々指導してましたね💦 アレルギーの飲み薬・吸うタイプの薬・痒み止めを処方されてました。痒みはとにかく保冷剤で冷やしてあげることしかできなかったな…
コメント