※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊娠・出産

不妊治療や仕事の焦りに悩んでいます。焦らず、主人に申し訳ない気持ち。もっとおおらかに生きたい。

焦って先のことばかり考えてしまう性格をどうにかしたいです💦

顕微授精で妊娠し、4月に出産予定です。
移植で陰性が続いたので不妊治療に専念するため7年勤めた正社員をパートへ転向しており出産のために来月そのパートを退職します。

主人が2人目を望んでいるため、1人目を無事に出産出来たら早めに卒乳して採卵の準備に入る予定です。

来月から無職になるのも主人に申し訳ないし、2人目産んでからもしばらく無職という事は、再就職まで短くても2年近く!?と考えるとなんだか焦ってきてしまいます、、、😭(2人目を産むか治療を諦めるまで仕事を始める事は無いです)

大学を卒業してからずっと働いてきたのでそんなに長く無職になった事が無く、漠然とした不安が込み上げてきます、、、

主人に「早く2人目の治療を終えて早く仕事始めるからごめんね、、」と言うと、「そんなに焦らずのんびりでいいんだよー」と言われるので焦っちゃダメとは思うのですが焦らずにはいられないというか、、、💦

まずは無事に産むこと、2人目の治療も上手くいかなくて長引く可能性があること、は頭にあるのでどっしり構えて目の前の事をこなしていかなきゃとは思っているのですが🥺

1番は主人にお金の負担が全て掛かってしまう事が申し訳ないと思ってしまいます、、、
主人は気にしてないのに何でわたしはこんなに気にしてしまうのでしょうか、、、

もっとおおらかに構えて生きていきたいです、、😭

コメント

サマー

ゆきちさんは優しい方なのですね😊自分の事より、ご主人の事を大事に考えられているのが良く分かります。

ご主人が気にしていないのは、ゆきちさんがご主人には出来ない大変な事をしてくれているのが分かっているからではないですかね?
不妊治療の負担はどうしても女性になりますし、妊娠してお腹の中の子供を育て、つわりを乗り越えて壮絶な出産…
その後も、子育てや2人目の妊活など。どれも大変な仕事で、負い目を感じる必要は何一つ無いと思いますよ。

ご主人が出来ない事をゆきちさんがして、ゆきちさんが働けない間はご主人が支える。
とても素敵なご夫婦だなと思いました!