
友人の結婚祝いの金額はどれくらいが妥当でしょうか。また、結婚式に参加できなかったため、すぐにお祝いを渡すべきか、会いに行くタイミングでも良いのか教えてください。
自分の結婚式に来てくれた友達の結婚祝いはいくらが妥当ですか?
23歳です。
当初結婚式をすると聞いていたのですがコロナ禍で身内だけの式にするそうです…
県外で夏ごろ落ち着いていたら直接渡したいのですが、12月に籍を入れているのですぐにでもお祝いを渡すべきなのでしょうか?
それとも会いに行ったタイミングでもいいのでしょうか?
まだ初めて友人が結婚したのでそこらへんのルールが分からずで😅
- mi(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような状況で何人かに3万円お渡ししましたよ🙂
結婚の話を聞いてから、すぐに現金書留でメッセージカードも添えて、大安の日に届くようにお出ししました。

はじめてのママリ
ちょうど私も同じ状況です
調べたところ式に参加しない場合1万円が相場だそうです😃
私は現金1万円+ギフトを送ろうとおもっています。
ご祝儀は3万円いただきましたが半分は料理などの費用も含まれているので1万円が相場だそうです。
-
mi
その意見みました!
ちなみにすぐに送りますか?
夏までお待たせすると遅いとなりますでしょうか?😓
友達ティファニーだいすきなのでティファニーのペアグラスなどと1万円にしても良さそうと思いました🤭- 1月20日
-
はじめてのママリ
入籍は大分前にしていて結婚式が3月なのですが結婚式が終わった後に送ります😃
ただ、入籍から時間が経っているため今更感があるので式の後に渡そうとおもっていて
みづき様の状況だったらすぐに送ると思います
(コロナで会えないから直接じゃなくてごめんねの一言を添えて)
もしくは、直接お祝いしたいからその時にお祝いするね!と伝えて夏頃渡すのもアリかと思います😃
どちらにせよ嫌な気持ちには絶対ならないですよ!
ティファニーのペアグラスいいですね😊- 1月20日

ぽこちゃん
質問の答えではないですが、私も同じ状況です。
どうしようか迷っていて‥
次回あった時に15000円相当のプレゼント渡すか、
ご祝儀1万を現金書留で送って(家も車で10分なので直接届けるか‥でも直接だと相手も気を使うか‥そこも悩みどころ💦)+あった時に5千円相当のプレゼント渡すか‥。
あと祝電も送った方がいいかな?と考えたりもしてます!
mi
30,000円なんですね!
調べたらご飯や引き出物の値段を考えて1万円という声や1万円+プレゼントとみたので😂
すぐのほうがいいのでしょうか?
小学校からの中なのでもう14.15年の中なのでそこまで気にしてなかったのですが、遅れるのはやはり失礼に当たるのでしょうか?😖
はじめてのママリ🔰
結婚式に来てくれた時に3万円包んでくれた友人には3万円、5万円包んでくれた友人には5万円そのままお包みしましたよ🙂
遅れても友人なので失礼とかは思わないと思いますが、気持ち的に早い方がお祝いする気持ちが届くかなって思ったので早めに送りました。
mi
なら同額で返すことにします😌
なるほど!それも確かにありますね!
また会った時にプチ祝いをしてあげてもいいですもんね!
その方向送りたいと思います!