※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
ココロ・悩み

ママ友がいない状況で子供と遊びたいけど、無理に友達作るのも違うと思います。皆さんはママ友いますか?

ママ友がいません😅
保育園や幼稚園にもまだ預けてないです

子供を遊ばせたりしたいですが
でも無理にママ友作るのも違うよなと思います

みなさんはママ友いますか?

コメント

chocolate★

学生から友達のママ友は居ますが
子供が産まれてからの
ママ友は居ません💦

deleted user

保育園通わせてますが遊ぶほどの
ママ友はいません

小学生になると出来やすいと
言われました

deleted user

無理に作るのは違うけど、自然とできました。
はじめてのママ友は息子が2ヶ月の時に“2ヶ月講習”というのがあり、数組の親子が集まったのですが、そこに来てた方です。
親同士も子ども同士も仲良いです。

あとは支援センターや保育園の園庭開放で出会ったりですが、今の時期は難しいですよね…

お家はマンションですか?戸建てですか?
同じ年齢くらいのお子さんは近くに居ませんか?

紅愛

結婚と同時に県外に転居したのでゼロでした。
頑張って作ろうと思って児童センターみたいな所行きましたが、2人程出来ましたが、他はグループみたいな派閥もあって…円になって会話されたり寂しい思いもして、無理に作るのは気の合うママ友も出来ないなと思ってやめました。(2人は気の合う方で友達になってくれてありがたいです)
最近は同じ住宅地のママが子供が同年代なのでよく遊んで貰ってます🍀

deleted user

上の子幼稚園通ってますが、コロナ禍なこともありママ友いないです😅
無理に作るものでもないし、そのうち嫌でも出来るだろうなぁと思ってます。

みるくてぃー

結婚機に旦那の地元に来たので友達ゼロで淋しかったのでできたら良いなくらいには思ってましたが自然とできました!
上の娘の時に市町村主催のベビマで3ヶ月の頃にたまたまお隣だった方と仲良くなれました❤︎
そこで会った他の方とも支援センターや検診で会うので顔見知りの方もいます!
あと支援センターで会ってお店とかでも何度もあってそのまま仲良くなったママ友もいます✨
上も下も学年同じだし家も近いです!
今はコロナなので積極的には会えませんが、一緒に遊ばせたり子供も楽しそうだし親も息抜きになるしお下がり交換したり、色々情報共有もできて助かってます😊

deleted user

結婚して旦那の地元に来たので、私の地元の友達や男友達の奥さんとはママ友ですが、近所にはママ友はいません。

最近幼稚園見学など始まって、近所のママさんと情報交換したいなーとは思いますが、
子供たちは姪っ子たちとも遊べるし、幼稚園に入ったら他のママさん達と自然に話すようになるだろうし、普段は特にママ友が必要だとは感じませんねー😅

ha

私も学生からの友人しか居ないです!
娘の園のママさんとは
雑談するくらいで
このご時世なのもあり一緒に遊んだりはないです💦

子供同士が仲良いならいいですが、私は母が仲良くしていた方の子が苦手で一緒に遊ぶのがあまり好きではありませんでした🥺
大人同士が友人でも子供同士が仲良くなるとは限らないので無理に作ろうとは思わないです✨

kuku☆

以前務めていた会社の同僚が同じタイミングでママになったりしての繋がりはありますが、近くに住んでたりして気軽に遊べるようなママ友はいないです💦
娘は幼稚園でたっぷり友達と触れ合って帰ってきて、お休みはまだまだママー!なので、いらないなと思ってます😅
コロナだし気軽に遊ぶのも怖いですしね!

ゆみ

児童館行った時、たまたまお話したママさんが家近かったのでLINE交換しましたが、ご時世的に一緒に遊ばせたりとかはしてません✨無理に作らなくてもいいと思います❗️いざこざあるとしんどいですし。。。