※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

生後11ヵ月の赤ちゃんが夜に起きて泣く悩み。夜泣きは昼間の対応が影響すると言われ、添い乳をやめようとしたが、泣きすぎてゲロ吐き。どうすればいいか悩んでいる。最終的にはおっぱいで寝かしつけた。

生後11ヵ月です。夜30分から1時間に起こされることがザラで悩んでいます。寝入りと朝方が特によく泣きます。


子育てコンサルタント?の方に、夜泣きをするのは昼間泣かせないせいだと言われました。
今、究極に眠くて泣いてますが、添い乳をしないで様子を見ています。以前も添い乳で寝させるのをやめようと思って泣かせたまま様子を見ていたことがありましたが、泣きすぎてゲロ吐きました😅

どうしたらいいのやら…😅

おっぱいなしで眠ろうね、ともう少しアナウンスした方良かったかなとは思っています……




追記:結局おっぱいで寝せました😅

コメント

ままり

昼間泣かせなくても、寝ますよ😭!
昼間外で遊んであげたりとかお散歩いくといいのかなぁと思います☺️
母乳は欲しがる分だけあげていいみたいですよ!

  • しろ

    しろ

    返信遅れて申し訳ありません🙇‍♀️

    遊び時間増やしてみますね!
    私も色々調べてはみてるのですが昼間泣かせない努力をしてたのが問題と言われたのは初めてでびっくりしました😅

    • 1月26日
🦖👶✨

私も夜泣きと頻回起きと早朝起きが辛くて睡眠コンサルタントさんにお世話になっています😴ちょっと課金したけど、迷ってないで早く頼れば良かった…と思いました😅まずは添い乳をしているならやめること、睡眠の土台を整えること、しっかり昼寝すること、活動時間を意識することなどなど言われて、私は添い乳はしていなかったのでそれ以外を言われた通りにネントレ始めました。まだまだ途中ですが、夜泣きしても自然に寝入ることができるようになって早朝も起きにくくなり、私も楽になりました。

mizu

個人的な経験から言うと、昼間泣かせてるかどうかは、夜中頻繁に起きることとはあまり関係ない気がします😂
(個人差はあるでしょうが…)

うちの子も夜間断乳するまでは、夜中30分〜1時間おきに起きて泣いてました💦💦

そして日中のお昼寝は、1歳半くらいまでずーっと添い乳でしたよ😂😂

✦Y_Jes✦

昼間あんまり泣かない子ですけど、完全に授乳と生活リズムに紐付いてたなあと思ってます。
朝起きる時間と夜寝る時間、遊ぶ時間など規則正しくやってあげることでも変わったし、私も添い乳だったので8ヶ月でまず添い乳だけ止めて、9ヶ月で夜中断乳して…と徐々にやって、結局1歳1ヶ月で断乳したらぐっすり。
昼間の刺激が強かった日はどんなに規則正しくて昼寝もぐっすりだろうが夜泣きしてます、今でも。

ふふ

夜よく寝る子・寝ない子、離乳食よく食べる子・食べない子、早く歩き始める子・なかなかハイハイしない子、と、子供それぞれに個性があるので、昼間泣かせないから夜寝ないとは限らないと思います。睡眠コンサルタントさんのやり方がどの子にも当てはまるなんて思えないですよ。
うちも夜はよく起きます。起きる度に授乳する時もあれば、トントンで寝る時もあれば、ずーっと抱っこしてても寝ない時もあります。夜よく寝るのがちょっと苦手な子なんだ、成長すれば寝るようになると思い続けて、気がつけばもうすぐ1歳…寝てくれないの辛いですよね。これといった解決策を回答できずに申し訳ないですが、うちは色々試行錯誤して試しても、これが絶対はなかったので、夜寝ないけど離乳食よく食べてくれる子だしいっか~。とか、そんな風に考えるようにしてます。今日寝てくれた!今日と同じに明日もやってみようと思って裏切られることなんてしょっちゅうです(-ω-;)ネントレはあまり信用してないですが😇笑 生活のリズムは大切だと思うので、意識しながら気長にやってます。

deleted user

寝かしつけの授乳をやめ、夜間断乳したら寝るようになりました。が、それが大変なんですよね😅主人に手伝ってもらいました。

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です。
私の娘も1歳の誕生日過ぎてすぐくらいから、それまで静かに寝いってたのに寝入りの時もギャン泣き、夜泣きも始まって、寒いわけでも暑いわけでもなさそうなのになんで?と思って知らべたら、生活習慣を整えてみたらいいと書いてあって、それまで寝る時間も起きる時間もお昼寝の時間も全て自由にしてましたが、朝起きる時間、ご飯の時間、お風呂の時間、寝る時間を全て決めてみると2日くらいで、静かに寝るようになったし夜泣きも無くなりました!生活リズム整えてないのであれば1度試してみるのオススメします!
もう卒乳してるので参考にならなかったらすみません😣

deleted user

私の経験ですが、上の子も下の子も新生児期過ぎたら夜から朝まで6~10時間は寝て寝かしつけも特にせずベッドへ置けば勝手に寝るし夜泣きもないです🥺✨しよ。わあ(当たり前のことだと思いますが日中は日光に当たる、テレビをつけて常に音が出ている状態にして寝てても静かにせず普通に過ごします。夜は逆に静かにして昼夜の区別をハッキリさせてます😌