コメント
♡m♡
うちのこもほとんど寝てましたよ!新生児は1時間おきに授乳するものだと思っていたので心配で心配で…(>︿<。)私は3時間おきに起こして授乳してました。今の時期は脱水が心配ですよね💦
おしっこがでてないのは心配ですが、生まれたてのこはまだお腹の中にいるんだと思ってずっと寝ちゃう子もいるみたいですよ。自分で泣いておっぱい求めないから、草食系だね〜!て看護師さんに言われてました🤗(笑)
✨こうたママ✨
ご出産おめでとうございます☺️
そして、お疲れ様でした‼️
ママほやほやですね😊
うちも、新生児の頃はほとんど寝てましたよ〜🎵
でもうちは、新生児の頃はキチンと時間で飲ませて下さいねと助産師さんに言われたので、
オムツを替えたりして起こして飲ませてました‼︎
新生児の頃は、3時間以上はあけないで下さいと言われてました。
おしっこは、6時間以上出てない時は相談して下さいと言われました💦
育児がスタートしたばかりで不安も尽きないと思いますが、
入院中は赤ちゃんが寝てる時はママも一緒に寝るなどして、少しでも身体を休めて下さいね‼️
退院した後も、一ヶ月はママの身体も元に戻していく大事な時期なので負担になる家事はせず、出来るだけまわりに頼って下さいね😊
-
やー
ありがとうございます!
ホヤホヤすぎて心配症です!
私も現在三時間置きに無理やり起こしてます(><)
そうですよね!心配症になりすぎず、無理せず育児をしていきたいです。- 8月9日
黄緑子
3週間くらいは寝てばかりの子も多いです。
そのうち泣いてばかりになって悩む可能性もありますよ(〃艸〃)
でも、1ヶ月までは空いても4時間が理想なので、ミルクを減らすか、くすぐって起こしてとりあえず加えさせればOK♡♡
-
やー
そうなるといいのですが…(><)
平均より明らかに寝てて心配でした!
これからも三時間置きくらいに起こしてみますね(><)- 8月9日
しましまぐるぐる
うちも寝てばっかだったので3時間事にタイマーかけて起こして飲ませてましたよ(笑)
新生児は脱水が心配だから長くても4時間以上はあけてほしくないと助産師さんに指導されました!
っていっても起こしてもなかなか起きない子だったので助産師さんから起こし方習って起こしてました!
足持ってユラユラ揺らして声かけしてあげてって言われてやりましたがうち全然起きなくてめっちゃユサユサしてやっと起きてました(´・ω・`)
完全に起きてないうちに飲ませると誤嚥するかもなのでちゃんと起こしてからあげなさいって言われましたよー(*^^*)
生まれたばっかりで寝不足で大変だと思いますが頑張ってくださいね♥ご出産おめでとうございます!
-
やー
ありがとうございます!
まさか逆の悩みになるとはびっくりです^^;
私も起こし方教えてもらって、実践するも起きないんです!
しっかり起きてからあげたほうが良いですね♪
昨日半寝なのにあげていい言われてあげちゃいました(><)
聞いてて良かったです!- 8月10日
やー
私もそう思ってました(><)
脱水怖いですよね!
ミルクなのでしっかり飲めているとは思うのですが…
おしっこがホント心配です。
何も問題ないのなら、寝てくれてもいいんですけどね(><)