
コメント

退会ユーザー
育休に入る日の前日から遡って過去2年以内に、11日以上働いた完全月が12ヶ月以上あることが条件です(^^)

ささの
私もちょうど入社して8ヶ月で妊娠しましたよ〜
産休に入るその日時点で、12回以上出勤した月が12回あれば育休取れると言われました
-
はなこ
産休に入る日に12回あればいいんですね!
ありがとうございます♪- 1月22日
退会ユーザー
育休に入る日の前日から遡って過去2年以内に、11日以上働いた完全月が12ヶ月以上あることが条件です(^^)
ささの
私もちょうど入社して8ヶ月で妊娠しましたよ〜
産休に入るその日時点で、12回以上出勤した月が12回あれば育休取れると言われました
はなこ
産休に入る日に12回あればいいんですね!
ありがとうございます♪
「お仕事」に関する質問
4月より保育園にて週5、9-17で働いています。 このような働き方だと、担任を持ち、担任の業務(おたより、月案、児童表…等)をやることは珍しくないのでしょうか? ちなみに2人担任で、もう1人は正社員の先生です。 慣れ…
旦那がパートとして働く事を嫌がる… もうパートで働いてる人が羨ましい 転勤とか病気とか働けない決定打が欲しい きっと旦那は収入が下がることを嫌がってる 今未就園児二人いて、保育園に届けてから出勤すると1時間半掛…
どう思いますか? とある会社員です。 産休育休を取ったのち復職しました。 元々私の代わりは派遣の産休代替で補う予定だったらしいのですが 良い人が来ず断念したらしく、そのあと正社員募集をしており 私が復帰後は…
お仕事人気の質問ランキング
はなこ
そうなんですね✨!
お返事ありがとうございます☺️