![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![eee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eee
誕生日の翌月から無償化の対象になりますよ😊
新2号認定を受ければ延長保育は1日450円まで補助金がでます◎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域によるかもしれませんが、
私は満3歳だと、延長保育の無償化対象にならないと言われました😅
次男が昨年8月まで2号認定、
9月から1号に切り替えて、
新2号なら預かり分も補助してもらえるかな〜と同じように思ったのですが
(同じく産前産後です)
申請するなら新2号じゃなくて3号扱いの方になってしまうと言われました🤔
3号より1号で預かり分も払った方が安かったので
私は1号のままにしましたが
役所か園に聞いてみるのが1番かと😓
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
御二方、ありがとうございます😊💓
地域ごとに対応が違うのですね😭😭
役所に問い合わせをしてみたいと思います(*゚▽゚*)
お忙しい中、コメントくださりありがとうございました☺️
コメント