
コメント

退会ユーザー
上の子は生後2ヶ月から完ミでした。
低体重出生児になるかならないかくらいの小粒ちゃんだったのでおっぱい吸う体力がなくて😅
母乳を搾乳であげてましたが、段々しんどくなってきたので、1ヶ月健診までは頑張ろうと決めてそれ以降は完ミです❗
搾乳だったので母乳量もあまり増えず、次第に減ってきたので、自然に完ミに移行した感じです。
ミルクにしてからはストレスなく、夫にも授乳お願いできるので凄く楽でした🙌

退会ユーザー
状況が違うので参考にならないかもしれませんが
私は最初お風呂の後と寝る前だけミルクで後は母乳にしてたら段々おっぱい拒否するようになってしまいました。
寝ぼけながらだと飲んでくれて夜中だとおっぱいのが私も楽なので夜中だけ母乳にして日中は搾乳を頑張ってたんですが母乳量減って
夜中起きておっぱいあげてもお腹いっぱいにならなくて1時間おきとかで起きて可哀想だし私もしんどくて
2ヶ月半くらいで完ミにしちゃいました!
完ミにする前はもうちょっと頑張れば母乳出るようになるかもしれないしもっと上手に吸えるようになるかもとか母乳のがいいのかなってこだわってましたし
今でも母乳いいなあと思ったりもしますがミルクだと飲んだ量もわかるし旦那にもやってもらえるし楽なのでこれはこれでよかったかなと思います☺️
頑張れるなら今のまま頑張ってみてもいいと思いますがお母さんがしんどいならミルクでもちゃんと育つんだし切り替えちゃってもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
入院中を思うと全く出なかったので増えてはいるんですがここから全く増えなくて、、私もまさに今もうちょっと頑張れば増えるかなとか吸い方かなとか毎日考えてしまってる状況です😢
たしかにミルクでもちゃんと育ちますもんね!!ミルクだと飲む量もわかるしだいぶストレスも減りそうですね😣もう少し考えてみます!
丁寧に回答頂きありがとうございました🙇♀️- 1月20日

ルイ
始め混合で母乳の出は悪くなかったのですが乳腺炎になり完ミにしました。
双子なので一人片方ずつにしてその後ミルクだったので時間がかかりました。
実家から自宅に戻るタイミング(生後3カ月半)で完ミにしました。
また乳腺炎になったら病院にいかないと行けないし
乳腺炎になった時に一旦断乳して薬を飲んでいたので母乳もだいぶ減っていたのもあります。
個人的には新生児過ぎたらもう完ミでいいんじゃないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
混合ってすごく時間かかりますよね、双子ちゃんなら尚更ですね😣産む前は誰かにも任せられるし混合でいいや〜なんて呑気に考えてましたがこんなに大変だとは思いませんでした😣💦
完ミも沢山メリットありますもんね!もう少し考えてみます!
回答頂きありがとうございました🙇♀️- 1月20日
はじめてのママリ🔰
何ヶ月までは頑張ろうと決めてやるのいいかもしれませんね😣✨ちゃんと飲めているのかと不安でスケールをレンタルしてからモヤモヤのループにはまってしまって、、💦ミルクはメリットも多いですもんね!!私も自分の中のゴールを決めて頑張ってみようと思います!!
回答ありがとうございました😊