
旦那がテレワークで、昼食の準備やスケジュール調整が大変です。子どもと一緒に食べたい旦那に合わせるのが苦しいです。
旦那がテレワークになってしんどい……
お昼ご飯作るのは別にいいんだけど、旦那はご飯はみんな準備できてみんな席に揃って食べたい人。
そりゃできるならそうしたいけど、子どもが集中して食べてるすきに洗い物とか片付けちゃいたい。
自分が食べるのはささっとでいいのになー。
あと、ミーティングとか会議が多くてこの間の時間にお昼にして欲しいって💦
毎日スケジュール変わるし、それに合わせるのつらい😓
都内勤務だから家にいてくれて安心だけど、テレワーク長くなるとしんどいなー😭
- あいみ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

Kotori
私ならそれは無理なお願いだ、自分でチンして食べてねって言います😊
優しいですね奥様😍😍
うちはテレワークのときご飯は各々準備です!

nakigank^^
旦那さんより子供のリズムが大事だと思ってます!
私なら子供のリズム崩れておかしなことになったら嫌だから、テレワーク中は合わせれないなら一人で食べてもらってましたよ。😊
普段大事なのは旦那の時間ではなく子供のリズムです。
そのあと寝ないやリズムずれてぐずぐずに付き合うのはこっちです!!😅
-
あいみ
コメントありがとうございます!
子どものリズム崩れるとイライラしちゃうんですよね😭
旦那も仕事で疲れてるとはわかってても、いなければこの苦労はないのか…と思うとなんとも😂
最近は月齢も上がったからかお昼寝もしなくなってきて、毎日必死です😵💦- 1月20日
-
nakigank^^
仕事で疲れてるかもしれませんが、男には終わりがあって家に帰っきますが、ママには終わりはないんですよね。😩
だから疲れてるから面倒見ない?
はあ?って感じです。😊
いろいろ苦労を知らないんじゃないですか?私の旦那には普段からやらせてるので、リズムとか気にするようになりましたよ。😊- 1月20日

プーさん大好き
うちもテレワークの日もありますが、あわせられれば一緒に食べるけど、無理なときは1人で食べてもらってますよー。
-
あいみ
コメントありがとうございます!
仕事の疲れを子どもと触れ合って癒したいみたいです😅💦
でも無理な時は1人で食べてって提案してみます😊- 1月20日

みく
旦那様も慣れないことでストレスがたまるのでしょうが💦このご時世、お互い負担が増えるのは仕方ないと割りきって、もう少し歩み寄って貰えるといいですよね🤔
私なら、申し訳ないけどあなたにばかり合わせられないと正直に言います👌
それにしても、去年の春から散々ニュースで「夫がテレワークで妻の負担が増えた」ってやってましたけど、旦那様の目には止まってないんですかね😏
-
あいみ
コメントありがとうございます!
最近夫の上司がキツい人に変わり、それもありいっぱいいっぱいみたいです💦
少しでも子どもで癒したいみたいで😅
でも私もこの状況が続くとしんどいので、歩みよってもらえるように相談してみます🙆♀️- 1月20日

はじめてのママリ
うちもご飯は各々ですよー。いちいち合わせてらんないです😅夫の分の準備もしてません。
会社行った時は自分でなんとかしてるんですから、同じように自分でなんとかしてもらってます!
-
あいみ
コメントありがとうございます!
会社にはお弁当持っていってたんです💦
少しこちらに歩みよってもらえるように相談してみます💡- 1月20日
あいみ
コメントありがとうございます!
最近旦那の上司がキツい人になったらしく、メンタルダウンしてるみたいで、労わって欲しいと疲れた感じで言われたので😅💦
とはいえ、こちらも長くなってくるとしんどいので、少し歩みよってもらえるように話してみます🙆♀️