
食物アレルギーのじんましんは見た目でわかりやすいものではありません。赤いぶつぶつが出た場合、病院受診を検討してください。特に痒みや悪化が見られる場合は早めの対応が必要です。
食物アレルギーのじんましんは見た目すぐにわかるものですか?
離乳食はじめて1ヶ月くらいになります。お腹や背中に赤いぶつぶつが出てきたのでアレルギーじゃないか心配になっています。
手足や顔はなんともないし、写真撮るとわからないくらいの赤みです。夜のお風呂の時に赤いのが目立つ感じがします。
痒そうにもしてないし、今のご時世できるだけ病院には行きたくないのですが、どういう状態だと受診した方がいいとかあるんでしょうか?
- まぁ(4歳7ヶ月)
コメント

いーいー
食材をあげてどの程度で症状が出ましたか?

na0
食材ではなく温熱じんましんじゃないですか?🤔
-
まぁ
温熱じんましん!はじめて聞きました。毎回ではないけど、お風呂で赤くなってるのかもしれません…
これから気にしてみますが、温熱じんましんだと何か対策ができるんでしょうか?- 1月20日
-
na0
うちも出るので前調べたら、室内外の温度差を減らす、お風呂の温度をぬるくする、、とかですかね💦
うちもほぼ毎回出ます😰
脱衣所暖めたり色々してるんですが中々上手くいかないです💦
冬は多少仕方ないのかなと思ってます😭- 1月20日
-
まぁ
温度差を減らすために脱衣所にヒーターは置いたんですけど、なかなか暖まらず寒いのでお風呂は温かいほうがいいのかなぁと40℃から41℃に上げてました。
ぬるいほうがいいかもなのですね👀冬は温度管理難しいですね😵- 1月20日
-
na0
温度差を減らすという点ではお湯はぬるい方がいいかもしれないですよね💦
40℃だといれてるこっちが寒いですよね😨
風邪ひかないように気をつけてくださいね🎶- 1月20日
-
まぁ
お風呂40度だと寒いですよね~😅
入った気がしないですもんね😢
風邪ひかないように気をつけます❗
na0さんもご自愛下さい。
回答ありがとうございました✨- 1月20日
まぁ
気づいたのは半日くらいたってからです。昨日10時頃に離乳食して、19時すぎに気になりました。
いーいー
初めてあげた食材でしょうか?🤔
暑くて汗疹の可能性もありえますね。
情報が少ないので何とも言えませんが。
まぁ
昨日ははじめての食材はなく、お豆腐が2日目で少し量を増やしたくらいです。
よく汗をかいてるので、気持ち薄着にはしてるのですが、たしかに汗疹の可能性もあるかもしれません。
いーいー
汗かくなら部屋が暑いのかもしれませんね!
もしかしたら汗疹の可能性高いので、今病院に行っても調べてくれないですし様子見で大丈夫ですよ😊
まぁ
部屋は私が寒いと感じるくらいにしてるんですが、そういえば昨日靴下はかせてました😅
もう少し様子見してみて酷くなるようなら、病院に相談することにします。
ありがとうございました❗