
コメント

くーちゃん
理由が理由だからでは私ならクラスター出て不安だから休みたいとはなかなか言えないかもです😣みんなも一緒だと思ってしまいそうです‥
でもはっきり言ったのにそんなにすぐ無理だと言われちゃうとなんだかなーという気持ちにはなりますよね💦

ままり
コロナ受け入れしてる病院で看護師で働いてました。
院内感染も起こり、濃厚接触者にはなりませんでしたが、接触もあったとのことで、ランプ法したりしました。結果出るまで気が気じゃなかったです。でも、休むとかできないよって同じように言われました。ただでさえ人手不足ですもんね…
軽度の切迫もあったので、医師に相談して診断書書いてもらい休みました!
こんな思いして働いてる人もいるんだって、不要不急の外出してる人達に知ってほしい…
-
はじめてのママリ🔰
ままりさんの職場でも休ませはしてくれなかったんですね💦こわいですよね💧人手不足は十分承知してるけど...でも妊婦って重症化するって言うし、胎児へどんな影響あるかまだわかってないことが不安で😢
現場の妊婦の声、もっと報じて欲しいですよね😭- 1月20日

はじめてのママリ🔰
私の友達(看護師)はコロナが出始めた頃に、すぐに退職願を出して辞めましたよ💦
クラスターが起こってからでは病院もパニックで人手不足になるので、なかなか良い対応はしてもらえないかもしれないですね..
-
はじめてのママリ🔰
妊娠初期でした!
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、今や看護師は離したくない状況ですもんね💦もう少し早めに言えばよかったです😭
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
他にも妊婦さんはいるんですか?
心配ですね💦- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
他にも何人か妊婦がいます。みんな不安ながら働いています😭
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
病院勤務です。上としては1人でも「出勤しなくて良い」としてしまうと希望する人みんな休ませないといけなくなって業務が回らなくなってしまいますからね…。
とはいえ、不安ですよね。
国の制度を活用してはどうでしょうか。母性健康管理措置として休暇制度を使えるはずですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...「みんな一緒」かぁ😥そういう方が多いのが現実なんでしょうか?たしかに、言ったもん勝ちにはなってしまいますが...
せめて、さらに上に確認したから返答ほしかったです😢
くーちゃん
妊婦さんじゃなくてもかかったら重症化してしまうような持病を持ってながら働いてる方もなかにはいると思います。見た目にはわからないかもしれませんが。私がまさにそういう病気を持ってるので😣私なら自分や赤ちゃんのことを考えてそういう安心できない職場から後先考えず身を引きますね。仕事なら産んでからでもまた見つかると思います。
はじめてのママリ🔰
たしかに、「嫌なら辞める」っていうのが1番の良策なのかもしれませんね😥ゆずさん、お体に気をつけて、ご自愛ください😊