※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼんちゃん🔰
家族・旦那

賃貸アパートに住む女性が、子供の騒音に悩み、旦那の厳しい言い方にイライラしています。引越しを希望していますが、旦那は理解してくれません。この状況をどう対処すればよいでしょうか。

皆さんに質問です!
うちは賃貸アパートに住んでおり子供も最近よく走り周りすごくやんちゃです。
下の方にご迷惑おかけしてるのはわかってるんですが子供が走り周りドンドンしてしまう事がただ多くあります。
子供だから注意してもわからないのでしょうがないかなと思う面もあるんですが下の方にご迷惑ともわかっています。ただ旦那が元からキレやすく子供がドンドンすると子供に静かにしろ!とかうるさい!ってすごく言います。
こんなに小さい子に言ってもわからないと私は思います。そのキツい言い方する旦那にイライラしてしまいます、、
引越ししたいがただひとつの答えで旦那は理解してくれず皆さんならこの現状どうしますか?

コメント

チョコパフェ

同じく賃貸アパートで、その事もありあえて1階に住みました!
上の方が引っ越して来たりした時は小さい子が居るので何かと迷惑をかけるかもですが宜しくお願い致します。と一言、言っとくと捉え方も違います😊

はじめてのママリ🔰

下の階にも室内にも響きにくいように、マットを敷かれてはどうでしょう?

1枚だけでなく、組み合わせて敷く事で、かなり軽減されますよ💡

あと、ちゃんと子供に注意することは大事です。
子供だからわからないだろう、しょうがない、で片付けず、ちゃんと教えることも大事です💡

ストレスも溜まると思います。その時は外でしっかり好きなように遊ばせて、子供も自分も羽を伸ばしてください!

はじめてのママリ🔰

マンションですが、もちろん子どもがドタバタ走ると走らないよ!静かに歩いてごらんと注意しますよ💦
下の方に会ったときは毎回うるさくないですか?すみませんと話しています。
大丈夫よー!子どもは走るななんて言っても無理だものと言ってくれますが。

一応子どもの部屋には防音絨毯敷いています。
夜はみんなが寝る時間だから走らないよと言っています。

三人ママ

前のアパートで、2~3年住んでて。うるさいとか言われませんでしたが、息子さんが、帰ってきて、待ち伏せされたり、嫌がらせあったりしたので、引越ししました。

はーちゃん

アパート2階に住んでます。
一部にcarazのマット引いてます。