

もも
うちもそんなかんじでした😂
特に連絡事項ないとき、困りますよね💦
今は子どもも園に慣れてきたと言うことでただのノートに切り替わったので、先生からのコメントのみですが私もなにか書くべきなんだろうかといまだに悩んでます😂😂

はじめてのママリ🔰
もはや育児日記になっています😂😂😂

aikis2msm
最初から育児日記です!🤣
時が経って見返すと思い出が蘇りますよ☺️✨✨
先生からもたまに日記に対してお返事があるので結構楽しいです😊

はじめてのママリ🔰
お子さんがなにして遊んでいたや些細な事でもいいのでと言われて今日は〇〇のおもちゃで叩いて遊んでいましたみたいな感じで2年間書きました☺️
歩けたり走れたりした内容は最高ですよ🎵始めての事を書くと先生達もコメントを書いてくれるから交換日記状態になり楽しみましたね☺️始めての事が無くなるとおもちゃ作戦しかなくなりその頃は大変でした😥

なな
見返すときのために
あえて育児日記にしてますよ!

ゆき(o^^o)
むしろそんな感じで書いています。
保育園からも連絡事項ではなく、出来事をといわれたので。

ma
保育士してました!
連絡事項(お迎えがいつもと違う場合や休日に体調を崩してたなど)も書かれてましたが、
出来事が書いてあるのが嬉しかったですよー💓
お家での姿を知れる機会のひとつなので☺️

かずママ
うちもそんな感じです😂
帰りに空を見上げ、「みて!お月様、バナナみたい!」と三日月を見て言ってました。
ほんとだねー、と言うと「サンタさんが食べちゃったの!」と可愛い表現に笑っちゃいました(笑)
夕飯の親子丼は大好きなノリをまぶして沢山食べてくれました。
↑↑↑昨日書いたやつです😆
最近は外出も中々出来ないので余計に書くことがないです😅

退会ユーザー
私用事なければ何も書いてません😅

マヤ
何かある時しか書いてませんでした😅

®️®️
うちは最初から育児日記というか
「家ではこんなことありました」
「こんなとこ行って娘が面白かった」
とか、保育園で先生たちが書いてくるような感じで書いてます。

ミッチー
上の子のときからずっと育児日記になってますよ😆
コメント