※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミシンの使い方に自信がないけど、自分でできるか不安。オススメの使いやすいミシンが知りたい。

ミシンって学校でやった記憶がないレベルでも、説明書とかみて一人で使いこなせるんでしょうか?
幼稚園入園グッズ、親に頼もうかなと思っていましたが、説明会でまわりのママさんたちみんな作ると言っているのを聞いて私も作ってあげたくなりました。が、誰にも教えてもらわないで自分でできるのか…買ったはいいが使えないでは困るので…
どんな感じですか?またこんな私でも使えるだろうオススメミシンありましたら教えてくださいm(__)m

コメント

よーぐる

わかりますわかります、、同じくです😂💦💦
私もそんな感じで、一回ミッキーのかぼちゃパンツ作りましたよ😂まじで縫い目やばかったですけど形にはなりました😂💦そんな感じなので保育園グッズ不安しかありません、、笑

ちなみにミシンはジャガーの15000円くらいのを書いました💦DVDついててそれ見ながら何とか使えます!笑

はじめてのママリ🔰

分かります!作ってあげたくなりますよね✨
ネットで裁断された生地と作り方が書いてあるキットが売られてたので、購入してみました!
まだ開けてませんが、私はそれで何とかやってみるつもりです(笑)
あと、ユーチューブで簡単な作り方の動画があるので、イメトレしながら見てます。

私もどんなミシンが良いのか分からず……
ベルメゾンでミッキーのミシンがあったので、それを購入しました(^o^)

はる

最初は説明書を最初から読みながら糸をセッティングしました😂
何回かやればすぐできます😊
使い方のDVDがついてるのもありますよ!
ジャノメの4万くらいの初心者用ミシン(お店で聞けば教えてくれる)を書いました😊
安すぎるミシンは少し分厚い布を縫ったらすぐ壊れるし、調子が悪くなりやすいから初心者じゃ何が何だかわからなくてどうにもならないと言われました⭐️

ママリ

私は裁縫の学校出たのにもう忘れちゃって全く出来ないです🤣
作ってあげたい気持ちはあるんですが無理なのでプロの母にお願いしちゃってます😊
ジャノメミシンは初心者でも使いやすいです!

はじめてのママリ🔰

私もまさに大昔にやったなーって感じで、親にやってくれないかなーと期待してましたがやってとはなかなか言えないので、今日自分で作り始めました😅

糸さえセット出来ればなんとかなりました!縫い目が目立たない糸をちゃんと選べば多少のズレとか全然気にならなくてそれっぽくなりました🙌

うちの幼稚園は完成図しか渡されなかったので、え?こんなんでみんな作れるの⁈って思いながら作り方はネットで勉強しました🤣でも裏地とか難しくなりそうな作業はこれでもかってくらいくらい省きました(笑)

はじめてのママリ🔰

2年くらい前から洋裁に目覚めて今は色々アレンジできるようになって作っています☺️
最初は1万前後のミシンでおばあちゃんに教わったのですが、全然重ねて縫えないし何度も糸は絡まるし、諦めようと思いました😱
でも娘に洋服作ってあげたくて、近くの洋裁教室に体験に行ったら、ミシンでこんなに違うのか!!と感動しました🥺
なので、ミシンはある程度良いものの方が絶対いいと思います💦
入園グッズなら少し分厚い生地を使うと思うので安いミシンじゃたぶん縫えません…機能はシンプルな物だけで入園グッズなら作れますよ😊
糸の掛け方とかは説明書読めばすぐ分かりますし、縫い方やコツはYouTubeで勉強しました!

まっこ

私も高校の家庭科でやったっきりのレベルでしたが、上の娘が幼稚園入るってタイミングで四苦八苦しながら説明書と喧嘩しながら作りました(笑)
「ボビン…てなんだっけ…下糸ってどうすんの?」って感じでしたがなんとかなりましたよ。
今も大してレベルアップもしてないけど、昔よりはマシになったかなって。

🍊みかん🍊

わたしも不器用で全く自信なかったですけど、色々調べて5万くらいの自動糸調節とかついているミシンを買って入園グッズつくりましたよ🧵
ミシンの基本みたいな本を一冊買って、あとはYou Tubeがあるのでなんとか形にはなりました😊
市販品を買ったほうがきれいだし早いですけど、子供が喜んでくれて作ってよかったなーと思いましたよ!

らんらん

私も中学生以来でしたが、息子の幼稚園グッズを手作りしたいと思いチャレンジしました!
ミシンは6万円くらい(なかなか高い😅)のものを購入しました!まわりの友達が安すぎるとすぐ壊れてやる気が起きないと言っていたので。

私も糸通しやボビンってなに?みたいなレベルでしたが、YouTubeで勉強してお弁当袋など作りました。
意外にいけるもんですよ!そしてなかなか楽しいです!!

ママリ

みなさんたくさんの回答ありがとうございました!

同じような感じだったのにできたという話を聞いて、私もやれるような気がしてきました(^-^)

5万前後のミシンとYouTubeを活用してチャレンジしてみようと思います!!