![かずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金が少ない理由について相談中。保険の等級での計算だと説明されたが、サイトに記載なし。詳細教えていただける方いますか。
出産手当金について、わかる方がいらっしゃればお教えください。よろしくお願いいたします。
入社二年ほどで妊娠して産休まで、しっかり働いたのですが
どのサイトで計算したものよりも出産手当金が少ない振り込みとなっていました。(協会けんぽです)
事務員さんに確認したところ、平均標準日額報酬での計算でなく
保険の等級での計算だからだと説明されました。
協会けんぽのサイトを調べてもそのような記述がないのでどういう計算だったのか気になります。
参考になるお話やサイトなどありましたらお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします
- かずこ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
事務員さんの説明に若干誤りがありますが、事務員さんの認識であってます。
保険の等級=標準報酬月額
標準報酬日額=標準報酬月額÷30
です。
実際の支給額ではなく、標準報酬月額を元に計算されているので、サイトでの計算とは一致しなくてもおかしくはありません。
![かずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずこ
皆様、コメント本当にありがとうございます!
ぽむ
説明が漏れてました。
平均標準報酬日額=標準報酬日額の直近6ヶ月平均
になります。
かずこ
頭の悪い私にわかりやすくありがとうございます!
最後の文章で理解できました。
残業で毎月週休が変わっていたのでなんとなく腑に落ちないところもありますが
育児に脳みそ吸われてるのでもうこれ以上頭使うのやめます😂