
インフル2回目の予防接種に行きたくない女性の相談です。注射に怖がり、泣いてしまう様子。色々試しても泣いてしまうので、どのように連れて行けばいいでしょうか?
インフル2回目の予防接種ぎゃーぎゃー泣いて行きたくないと
言って困ってます😂
この前病院に行くと注射だとわかりギャン泣きもう無理だと思い諦め帰りました😂
腕の中にバイキンマンいるから先生の注射でやっつけるんだよー
1.2.3て数えたらおわるよー
など、注射頑張ったら好きなおもちゃ買ってあげるなど
色々試しましたがいざ行こうとすると
この世の終わりみたいに泣きます笑
みなさんどのように言って連れていきますか?😂
- しおり(6歳)
コメント

ココアがすき
上の子が癇癪持ちで恐ろしく泣きわめき暴れますが、、こればかりはやると決めたら押さえつてけ雁字搦めで引きずって行きましたよ
冬なのに2人で汗だくでした😅
受付の人2人に外まで迎えに来てもらって帰りはタクシーに押し込んで、、って感じでした💡

ままり
今日はちっくんしないよって言ってしまう時もありますが、はやりしっかり言うことが多いです。でも、ママがギュッてしてればすぐに終わるからね!と言い聞かせてます。
でもなかなか難しいですよね💧
-
しおり
色々言ってるけど中々行ってくれなくて😣
ほんと難しいですよね😭- 1月19日

ままり
うちの子は終わったらシールもらえるよ、でイチコロです(笑)
-
しおり
羨ましいです😭
うちはシールも大好きなYouTubeお菓子で釣っても無理です笑- 1月19日

y
2週間前くらいからしつこいくらい「〇日に注射ちっくんしに行くからね」と言い続け…
病院ついても「今から注射だよ」と隠すことなく伝えて…
いざ注射するときは抱きしめて「終わったらアイス食べる?ゼリーにする?何味にしようか?」と話しかけている間にブスっと
全く泣かなかったです☺️
2回目は「〇くんちっくんする!」と自ら椅子に座る勢いでした😆
隠さず伝えることが大事かな?と思いますが…
同じ手段で歯医者の健診は大暴れだったのでアテになりませんね(笑)
-
しおり
1回目痛くないからねと伝えたのが悪かったのかなーと毎日思ってます🤦♀️
自分からちっくんするって言えるの凄いですねー😋- 1月19日

るるい
うちは、小さい頃からお医者さんごっこしてました😅
問診して喉みて、はい、注射しますよー!
1,2,3!はい終わりー⤴️お!えらいねー!なかないねーといって。。。
あとは待合室で待ってるときもお医者さんごっこしてました(笑)面白おかしくやってたら注射するときも3歳でもなかなくなりました😁
男の子だと強いこスゴいね✨カッコいいで単純にのせれますが女の子の場合どうのせていいかわからないですね。。。

はじめてのママリ🔰
何も言わず連れて行きます😂
でかけるよーと行った先が病院です😂

T
息子の場合、行ってる小児科に滑り台が置いてあるのでとりあえずは喜んで行ってはくれますが、診察室入って先生の顔みたらもうダメですね😩
3歳くらいまでは打つときは強く抱きしめて動かないようにしてましたし、息子は必ず泣いてました。今でもギャン泣きです。
打った後の余韻も酷くて、もう痛くないでしょ!ってくらい時間経ってもずっと泣いてました。
でもこればっかりは痛みに強い弱いもあるし鍛えるにも鍛えれないので、痛かったね、頑張ったね、大人でも痛いのにすごいね!予防接種は大事で、打ったら強くなるんだよ!今日がんばったから、〇〇はもう強いんだよ!だから泣かないよー!とかひたすら褒めまくってなだめまくって、近くのコンビニ寄ってお菓子買って泣き止ませて帰宅してますw
子供の間はしばらくはインフルに限らず予防接種は続くので、頑張ってほしいですね😭
しおり
無理矢理連れて言った場合ひたすらギャン泣きですか?😂
無理矢理と考えましたが周りの目気になって笑
ココアがすき
ひたすらひたすらひたすらギャン泣きです。
5歳児のパワーで笑
周りの目もかなり痛いと思いますがそれどころでは私もありません😇
病院に行く前にきちんと
今日はインフルエンザの予防接種するよ、お熱出て辛い思いしたくないしお友達にもうつしたくないもんね、先生にパワーもらいに行こ!って言って出かけたんですが全く効果なしです🙌
来年はどうなる事やらです🙄