※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

専業主婦の場合、保育園と幼稚園、どちらがいいでしょうか?保育園は働いていなくても利用可能という条件を除いて意見をください。

専業主婦だとしたら、保育園と幼稚園みなさんならどちらに行かせますか??
保育園は、働いてないと入れないとかは抜きとして意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入れたいです
幼稚園は基本的に給食がないですし、行事が多いようで親がかなり労力かかるようで😔
時間が午前だけとかもあるので保育園に入れたいですね

エイヤ

うちは今幼稚園いってます😊
働いてなくて保育園は選択肢にもなかったですが、私は子供と離れるのが嫌なので時間の短い幼稚園が性に合ってます😊

deleted user

幼稚園ですかね🤔最近は幼稚園でも預かりがあるし、やっぱり教育は幼稚園のほうが専門なので!習い事の種類も幼稚園の方が充実してますし!

あーか

幼稚園です( ´ω` )/
預かり保育も充実してるし、週5給食、課外教室の種類も豊富、園庭広くて設備も綺麗、行事多いので経験の幅も広いように思います💡
専業なら保育をしてもらう為預けると言うよりは教育をして欲しいと思うので!
幼稚園の時間も満喫出来て、家族の時間も取れるので良いなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

幼稚園です。
幼稚園の方が工作とか色々きちんとやってくれますし、園庭広いし、先生の印象も良いと思っています。
作品展・運動会・お遊戯会等の質の違いですかね。
あとやはり多少は預ける層が、幼稚園の方が年収高い家庭が集まりがちなので、お友達だったり親の雰囲気の観点でも幼稚園へ入れたいです。

むしろ子供を幼稚園へ入れたいが為にわたしは専業主婦をしています笑

リサ

幼稚園ですね
でないと専業で育ててる意味がないなーと思ってます
子供の性格的も幼稚園が合ってると思います

deleted user

保育園がいいなと思ってて
子供は幼稚園型のこども園に通ってます☺️

deleted user

こども園にします❤️働いてないと幼稚園部で、働き出したら保育園部に変わるか延長保育を利用します!