
夜泣きがひどくて寝不足です。断乳も試しましたが、泣き止まず。仕事もあり、困っています。
夜泣きがましになる方法知りませんか?
長くても4時間くらいしか寝てくれません。
常に2時間起きくらいで泣いて起き、添い乳以外で寝てくれません。
仕事(農家)も休むことができず、ベビーカーに乗せて仕事したり、祖母や旦那が見てくれたりです。
本当は保育所入るまで仕事は息抜き程度と思ってたんですが、事情がありフル活動。
フルタイムで働いてる人に比べたら楽ですが、正直寝不足でしんどいです。
断乳も試しましたがおっぱいなしじゃ泣き続けて声が枯れそうなほどで断念しました。
- みー(9歳)
コメント

⑅⃝ Kaede
夜泣きしたときは夜風などに当てるとだいぶ落ちつきます!うちの場合ですが(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
辛いですよねー。
うちも今夜泣きパラダイスなので寝不足でしんどいです😭❤

退会ユーザー
私も今夜だけ抱いて寝かしつけしてるんですが、二時間前後で起きます…
まだ始めて1週間なんですが、それまでは添い乳でした。
夜授乳すると癖で起きるらしいので、私は今、夜だけ完全断乳してます(>_<)
母乳やミルクを夜飲んでる子は、朝まで続けて寝ることはないみたいですよ(>_<)
-
みー
回答ありがとうございます!
そうなんですか(´゚д゚`)!?
断乳本気でしなければダメですね…- 8月9日
-
ともち
横からすみません(>_<)
夜の授乳って癖になるんですか?!
最近必ず一回は起きるから悩んでたんです…´д` ;泣いてもすぐにはミルクあげずに寝かしつけるように頑張ってみようと思います(>_<)- 8月9日
-
退会ユーザー
私も始めたばかりですが、癖がついてない今は泣いても眠い中抱き上げてフラフラです…おっぱいあげたくなりますが、段々寝入るのが早くなってきました!
穏やか頑張りましょう🎵- 8月9日
-
退会ユーザー
私も聞いた話ですが(>_<)
でも確かに周りの子で、朝まで寝る子は元々授乳なし。
起きてる子はミルクかおっぱいあげてるって聞くので、やっぱりそうなのかな…と。
最初は泣いてましたが、1週間近くたって、夜中起きてもそこまで手こずらなくなりました!
最初は大変かと思いますが、お互い頑張りましょう(>_<)- 8月9日
-
ともち
ありがとうございます(o^^o)
聞いた話だとしてもすごく参考になります!
はい、頑張りましょう♩- 8月9日

ともち
うちも徐々に夜泣きが始まってきました(>_<)
新生児期の頻回授乳もきつかったですが、泣き方や動きがパワフルになってきた分抱くのも大変ですよね。そんな中お仕事お疲れ様です(>_<)今は暑くて余計に寝不足だと体にこたえますよね…´д` ;
うちの子は寝ぼけながら泣くのであまりにひどい時は電気を付けて明るくして一旦起こして落ち着かせてます。それから寝かしつける方が落ち着いて眠れるみたいなので。ただ、まだ夜泣き始まったばかりなのでいつまでそのやり方が通用するか…。
ちなみに完ミのため添い乳はしたことがないのですが、最近寝かしつけようにウェストキャリー(ヒップシート)を買ってみたのですが、子供にはだから心地が楽みたいで腕だけで抱くより寝つきが早いのと、座ったまま抱っこもしやすいので重宝してます。
-
みー
回答ありがとうございます!
うちも新生児期は頻回授乳でした(*_*)
ウェストキャリー初めて聞きました!
旦那におねだりして(笑)買ってもらいます( ゚д゚)
一旦落ち着かせるために起こす…
頑張ります(+_+)- 8月9日
-
ともち
ちなみに、腰で抱くので肩や腕は楽なのと、寝てから降ろすのにショルダーがないのが利点ですが、抱き方や装着の仕方で腰が痛く感じる時もあります(>_<)一度どこかで試してからの購入をお勧めします(o^^o)ウェストキャリー、私はポルバンっての使ってます。ウェストポーチみたいな本体だけで7000円くらいでした。1週間無料レンタルがありましたよ♩
今話題?の韓国製のヒップシートは確か本体だけでは売ってなくて肩紐がセットで15000円から20000円くらいだったと思います。本当はこっちが欲しかったのですが予算の関係でポルバンにしました!腰のあたりで抱くと、子供の顔がちょうど胸元に寄りかかる感じになって安心して眠れてるみたいです。
長々とスミマセン(^_^;)- 8月9日
-
みー
詳しく教えていただきありがとうございます(*^^*)
- 8月9日

たかこた
次男が夜泣きがひどくて、私も一緒に泣きました|౪꒪ ) いろいろ試しました。とりあえずは起こすことですね。目を閉じて泣いてたら、うちの子はいつまでも泣いてました。
抱っこしている状態で、泣き声よりも大きい声で、「あ!なにこれ!!」と突然叫びます。そのときは、飛んできた虫を避ける感じに体も大きく横とか縦とかに動かしてください。ここからはみーさんの演技力です。「うわ!ほら!あれなに?え!?なんだろ!?あ!どこいった!?」っていう感じに、何かがいるかのように喋ります。泣き声が小さくなったらチャンスです。「ほら、見て!え?ほらあれ!え?」っていう感じで、壁とかに近付き、「なんだー、汚れだった!お母さん虫かと思ってビックリした!ねー?」で、子どもが返事してくれるまで演技を続けます。笑 次男はだいたいはこれで1回は落ち着きます。そこからお話をして泣いてたことを忘れさせてから「寝ようか?」で添い乳してました。
きついですよね|౪꒪ ) 次男は2歳まで泣いてくれて、私もフルで働いてたので、毎晩眠たいし仕事だしで泣いてました。終わりはくるので、頑張ってくださいね(T_T)
-
みー
回答ありがとうございます!
みなさん起こしてるんですね(・o・)
演技力…(^_^;)
演技下手くそですが今ならバレませんもんね(笑)
頑張ります\(◎o◎)/- 8月9日

tokotoko
ネンネトレーニングしてみてはどうですか?
初日心折れるくらい泣かれましたが、3日目で隣にいるだけでコテンと寝て朝まで寝るようになりました(^^;
添い乳は頻回に起きやすくなるとよく聞きます!
一つの手段としてオススメです!本屋さんでトレーニング本売ってます!
-
みー
tokotokoさん回答ありがとうございます!
ネントレって何かするんですか?
本屋さん近くになく…- 8月10日
-
tokotoko
ネットで検索しても出てきますよ!朝起きる時間とか決めて、夜の寝かしつけが楽になる方法とか書いてあります!
うちの子は抱っこじゃない方法で朝まで寝てほしくて、チャレンジしました!- 8月10日
-
みー
ネットで探してみます!
- 8月10日
みー
回答ありがとうございます!
夜風ですか(´゚д゚`)
試してみます(^^)/
大変ですがお互い頑張りましょうね♪
⑅⃝ Kaede
窓のほうに行って窓開けたりお外みせたり。。
それでも泣き止まない時はリビングに連れていき電気つけて1回起こします😂💕
みー
詳しくありがとうございます(^^)
今寝てるので泣いて起きてきたら
試してみます(^^)/
本当はこのまま朝まで寝てくれたら…