
現在妊娠中で、3人目を授かった女性が、田舎で車が必須の生活をしており、車の選択に悩んでいます。現在日産ノートを所有し、新車購入中。3人目出産後、2台目の車を購入するか検討中。経済的にどうするか迷っています。
現在念願の3人目を妊娠中です。
今住んでいる地区は田舎のため、通勤その他に車が必須の地域となります。
現在夫も私も働いていますが、幸い夫の職場が私の職場の通勤経路にあるため、朝は一緒に出てまず保育園へ子どもを送り、夫の職場へ→私の職場へ通勤…
帰りは私が先にお迎えに行き帰宅、その後主人の仕事が終わり次第、お迎えにいくなどして、なんとか車1台でやりくりしてきました。
現在使用しているのは日産ノートで、新車購入、まだローン途中です。
3人目出産に当たり、車をどうするか悩んでいます。
いつかは2台必要かとは考えてはいましたが、その際はメインの車プラス軽自動車と考えていました。
3人目出産時、上は6歳、2人目は3歳です。
希望はもう少しノート1台でやり繰りしたいですが、この家族構成でノートはやっぱり厳しいですよね…
皆さんならどうされますか?
今のところノートは継続して使用し、3人目がコンパクトタイプのジュニアシートに乗れるまでは中古のワンボックスを購入して2台持ち…という話が出ています。
ノートのローンがなければ、ノートを手放してワンボックス1台で回す…というのも考えられるのですが…(>_<)
車両購入費や自動車税、保険料など、2台持ちになった際の経費に怯えています💦
どうするのが一番金銭的に良いでしょうか⁇
- トモ(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ミニトマト
うちも子供が3人になる予定で車について検討していました。
旦那さんは公共交通機関や自転車では通勤できない感じですか?
うちは何とかその方法で通勤できるので、旦那にはそうしてもらい、
出掛けるときは5人乗りの車で出掛ける予定です。
荷物はあまり乗らないので、遠での時はどこかでレンタカーを借りてきて出掛けるのが一番安いかな〜ってなりその後、検討はしてない感じです。
車買い替えるのも考えましたが、お金かかりますし、コロナもありそこまで出かけるかも分からないので窮屈ですが普段は我慢し、いざとなればレンタカーで当分やっていく予定です。
たぶんそれが一番安上がりです。

はじめてのママリ🔰
五人家族です!
チャイルドシートつんでジュニアシート二台ではさすがに無理だと思います
それだと家族ででかけられないと思います😅
うちは旦那が大きいの乗ってるので私はずっとデミオですが上のこたち小学生なのでなんとか乗れますがジュニアシート積む感じだとちょっと大人は乗れません😅
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに実家の親がノートのってて前にチャイルドシート一台のせて子供三人、大人二人で乗りましたがキツかったです😅
- 1月19日
-
トモ
ですよねぇ😂
チャイルドシートどころかジュニアシートが必要な限りは厳しいですよねぇ…ちょう短距離なら我慢できるかもですが…一旦試すだけ試そうかとは思うんですが…(>_<)
ありがとうございます❤️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね
ジュニアシートもけっこう場所とるので子供たちと自分だけならいけますが家族でお出かけはかなりきついと思います😅- 1月19日

りりり
今までよく頑張ってきましたね💦
うちは日産セレナと日産デイズルークスです🌟
ワンボックスは必要かなーと思います😓
旦那さまは公共交通機関か原付とかはどうですか?
ちなみにセレナ
自動車税39500円
保険8000円(車両保険付き東京海上で高いです)
ガソリン月1か2で1回7000円ないくらい
デイズルークスは自動車税10000前後 ソニー損保車両保険なしで3500円です
ガソリンは旦那の通勤遠くて12000円くらいかかります😮💨
-
トモ
ありがとうございます😭
正直面倒ですが、節約の一念です(笑
主人は公共交通機関はないのですが、ぎりチャリでもいけるかな…⁇
上の子の小学校入学に合わせて一年後に引っ越す予定なので、そこまで1台で引っ張りたいとは思っていましたが、やっぱりワンボックスですよねぇ(~_~;)
なぜ購入時に思い付かなかったのか…💦
細かい経費まで教えていただき、ありがとうございます❗️
車両なしだと、けっこう安いですね❗️
セレナとデイズ、2台持ちの理想形態です〜💦
うちのノートは色々特約付けているためと、等級が18だから⁇年払いで10万ちょいなんですが、月3500円ぐらいなら助かりますね✨- 1月19日

ママリ
シエンタ、フリードクラスはなしですか??
ラゲージが狭いかもしれませんが、3列目は片方だけ畳むこともできますよ😊
でも可能ならばヴォクシーやステップワゴンクラスが長く使えていいかなと思います😣!
ちなみにうちはプリウス乗ってて、2人目妊娠分かってからヴォクシー買い足しました!
保険が年間20万かかっててそこが痛いです😂
-
トモ
シエンタ、フリードは乗ったことがないのですが、5人で乗ってゆとりある感じでしょうか⁇
追加購入になると中古になるので、車種は値段次第かなぁとも思います(>_<)
主人も買うならできればトヨタ車とは言ってました❗️
保険料ほんと痛いですよね💦車両は一括で払ったとしても、維持費が…😂
ありがとうございます😊- 1月19日
-
ママリ
生活スタイルによるかもしれません!
うちは旦那の休みの日にまとめ買いスタイルなのと、ベビーカー2台持ってくことが多いのでシエンタでは無理でした😣💦
うちも一括で払いたく中古にしました💦
3年落ち3万キロで240万でした!
シエンタのガソリン車なら100万くらいで買えそうでしたよ😊- 1月20日
-
トモ
乗るだけならOKだけど、ベビーカーや荷物の面を考えるとやや手狭…ということですね❗️
具体的なお値段までありがとうございます❤️
3年落ち3万キロならいいお買い物ですね✨
今回ママリで様々なご意見を頂いたので、前回の反省もありますし、将来を考えて、計画を立てて検討しようと思います❗️
度々の返信、ありがとうございました❤️- 1月20日

みとね
フリードで7人乗りですが、2列目にチャイルドシート、ジュニアシート2つ乗せてます😊
3人いるので軽はいずれ乗れないので買うのは勿体ないのかなぁと😅
車が必要な地域に住んでますが、友達はご主人がバイクで通ってると言ってました😄
-
トモ
フリードの方いらっしゃいましたね❗️2列目で3台ともいけますか😲❗️すごい✨
2台目持つ際はメインの車プラス軽で考えていたのは、メインは夫用兼家族外出用、軽は主に私の通勤・普段の子どもの送迎用と考えてはいました💦
通勤時間が長くなければメインプラスバイクもいいですね✨ありがとうございます😊- 1月19日

青りんご🍏
ノートのローンが残っているのがキツイですね😥
うちはノートからフリードタイプに乗り換えましたが、車両税が年間1〜2万上がったのと、保険が上がったくらいです。ノートを売って、少し大きな車に乗り換えてもいいかもしれないですね🤔
それか軽との2台持ち。妹のところは普通車と軽でしばらくがんばっていたので、可能だと思います。上の子は助手席で、後ろにチャイルドシート+ジュニアシートで。
-
トモ
そうなんです😂購入時に先を考えてなかったのが、最大の過ちでした💦
ノートを売却…も考えてはみたんですが、売却金とローン相殺が難しいと思うので悩みどころで…
妹さんは普通車乗る際は大人一人後ろということでしょうか⁇- 1月19日
-
青りんご🍏
家族皆で移動するときは2台に分かれて移動していましたよ。パパと長男、ママと次男長女とか。
- 1月19日
-
トモ
なるほど〜❗️割り切って分かれて乗っていらっしゃるんですね✨
ママリで様々なご意見を頂いて、検討の余地が増えました☺️
ありがとうございます❤️- 1月20日

はじめてのママリ🔰
乗用車で3台はなかなかキツイです…
フィットで、ジュニアシート3台をたまにやりますが、後ろで真ん中に座る大人は背中つけて座れないですし、シートベルトも無理があります😭
ジュニアシートも、チャイルドシートと土台の部分の大きさは大差ないので、よっぽど細い大人じゃないと斜めに座るしかないと思います😣
中古のシエンタやフリード1台に乗り換えるのが1番良いのかなと思いました😭
-
トモ
返信が遅くなりました💦
フィットはノートと同じコンパクトカーですよね(>_<)
やっぱり狭いですよねぇ…
車をいたずらに増やすより、買い替えのが負担が少ないですかね😂
昨夜主人と話してみたんですが、一回ノートの下取り価格を出してみようと思います❗️
ありがとうございます😊- 1月20日
トモ
早速のコメントありがとうございます😊
遠出の際はレンタカーはいい案ですね❗️
5人乗りに乗る場合、配置はどうされる予定ですか⁇
チャイルドシート1台、ジュニアシート2台のうち、どの子かは助手席にされますか⁇
ミニトマト
後ろに3台は無理だと思うので、後ろに2台、間に私、助手席に1台乗せる予定ですが、試した訳でもないので、本当にそれで対応できるのか謎な部分ではあります😅
近場のお出かけは旦那自転車で現地集合ですね(笑)10キロくらいまでは自転車でダイエット兼ねて頑張ってもらいます。
トモ
するならそうなりますよね💦
でも新たに一台となると大きな金銭的負担なので、出産前に試して検討したいと思います❗️
ありがとうございます😊