※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️®️
妊娠・出産

妊娠23週で赤ちゃんが小さめと言われ、体重管理や運動について悩んでいます。医師からの指示は体重を増やさず、バランスよく食べることと、動きすぎないようにとのことです。産休も取得予定です。

23週0日の健診で395g
-1.9SDとのことで
小さめ言われました。


注意してと言われましたが
何をどうすればいいのかわかりません…


体重は急に増えすぎとのことで
カロミルというアプリを使いながら
食事の管理をしています。
バランスよく、食べ過ぎに注意して。

妊娠前45キロ

つわりで42キロに

現在約47キロ
です。


仕事は12月いっぱいで
1月から早めの産休を頂いてます。

初期から張りや出血などがあって
動きすぎないようにとの指示が出ており
必要最低限しか動いていません。


赤ちゃんが小さめと言われて
何か行動した方・指示を受けた方
どんな指示を受けましたか?
どんなことをしましたか?


・体重は増やすな
・胎児小さいから食え
・張るから動くな
ざっくり医師から言われてるのは
この3つ。
どれかを取るとどこかに影響が…
全部やって何も影響なく過ごせなんて…
無理です、、、

コメント

®️®️

こちらがエコーに記載されている胎児のサイズです。

®️®️

こちらが体重の変化の様子です。

m

先生スパルタすぎませんか(笑)
もっと詳しく教えてほしいですww
小さいから、何を気を付けるのか
具体的にききたいですよね😂

  • ®️®️

    ®️®️

    スパルタですよね(笑)

    ・張りや出血
    があったから
    動きすぎないでねと言われ
    必要以上に動かないようにして
    ・体重増加に注意
    というから管理して注意して

    それで今回は
    ・胎児が小さい
    からしっかり食べて
    と言われて…

    どれかを取るとどれかに悪影響が、、、

    • 1月19日
  • m

    m

    赤ちゃんへの栄養は
    脂肪分みたいなので、
    たんぱく質や脂質をとりつつ
    糖質は減らすって感じが
    よいのかなぁと思いました(;ω;)

    私も一人目張りがガンガンで
    張り止め飲んでも張ってました😰

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️


    こんな感じで管理してます。

    タンパク質・食物繊維はできるだけ摂れるように心がけていて、糖質は超えないようにしています。
    脂質は割ととれていると思います。

    1人目は張りが多かったのですが、経験がないためそれが普通だと思っていて、、、(笑)
    先生からも何も言われなかったので、私からも何も言わず。
    服薬も何もなく問題なく出産したのですが、、、

    産後に「1人目は張りが多かったのかー!」と気づき、今回は些細なことでも先生に伝え判断してもらうようにしています。

    今は当帰芍薬散という漢方を飲んでます。

    • 1月19日
deleted user

BPDも小さいですか?
その時期からの胎児発育不全は赤ちゃん側要因が多く予後が悪いと言われています。BPDが保たれているなら少し安心ですが頭も小さいと心配かなと思います😢

  • ®️®️

    ®️®️

    BPDは50.2mmで、-1.8SDのようです。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    -1.5SDを切ると小さすぎの診断なのですが、頭も小さいんですね。。胎児発育不全には均衡型という頭も小さくなり予後が悪いものと、不均衡型という頭の発育は保たれていて赤ちゃん痩せているだけの予後がいいタイプがあり、この場合、均衡型で赤ちゃん側に問題ある場合に近いのかなと思いました😥そうなると母体体重とか関係なくなるので、もしできれば大きい病院で精密エコーなどしていただいた方が安心だし、転院した方がより安心かなと思います。
    ちなみにうちは二人とも不均衡型の胎児発育不全なので詳しくなりました💦

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    詳しくありがとうございます。

    次回は3週間後なんですが、それまで様子観察で待つのは危険なレベルですか?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん、これだけ早期からの胎児発育不全で食べろとかいうよく分からない指導している時点で私は医者が不安ですし、胎児発育不全からの早産歴のあった私は大学病院で初期から週一の健診だったことを思うと3週間後の根拠がよく分からず、もし今すぐにエコーのプロの先生に診てもらい赤ちゃん側の異常が発見できお腹の中から治療できて命が助かるのだとしたら早めに動いた方がいいと思います。
    -1.9はけっこう小さいですし、私自身-2越えの胎児発育不全の早産で産んで大変だったので何だか心配です💦💦

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    3週間後は次の定期の妊婦健診です。
    26週の、採血ありの。

    来月には里帰り予定なので、今更新しいところに行く気にもならなくて…
    (手間とか金銭面とか)

    早産とは何週の時でしたか?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    定期でなく早く診てもらった方がいいかと、、
    里帰り予定でしたらそちらの病院に電話して今の状況を説明してみても良いかもしれません。本気で赤ちゃん危ない状態だと思います。
    私は上の子34w、下の子29wで産んでいますが、生まれる前にも何度も具合悪くなったりし、NICUでの治療も長かったので総合周産期母子医療センターの大学病院だからこそ助けてもらえたと思っています。
    手間も金銭も赤ちゃんの命には変えられません。

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    元々大学病院にお世話になっていたなら、ポンポン進んだでしょうし、よかったですね。。。

    うちの近くの大学病院だとそもそも紹介状がないとダメだった気がするし、なかなか難しいところです。(娘が肺炎で一度入院した経験があるくらいなので曖昧ですが)

    里帰り先の産院に電話したとして、受付の人で判断つくのでしょうか?
    「それでしたら一度診せに来てください」というオチになりそうなのですが、、、
    それとも電話で医師に確認してくれるのですか??

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院によっていろいろだと思いますが、例えば陣痛がわからない場合などは必ず助産師さんに繋いでくださいますよね。どこの病院でも詳しいことを相談したいと言えば看護師さん助産師さんには繋いでもらえるはずです。
    元々大学病院に行っていたのは私が医療従事者で、同じく医療従事者でNICUのない病院で産む人はいないからです。
    最終判断はご自身の責任になりますが、赤ちゃんが助かるよう祈っています。

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    さらに、うちから行けるところだとコロナのクラスターが発生しておりそちらの方が私は今怖いです。。。

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    里帰り先にも連絡したところ
    やはり
    「経過を見ていくしかない」
    「こちらとしても今できるのは来てもらってエコーを見ることくらいです」
    とのことでした。

    • 1月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    「今通っている産院で胎児の大きさは記録して経過を見ているだろうから、次回の健診で増えているかどうかでまた変わってくるでしょうけど、次回3週間後でも問題ないと思う」と話がありました。

    胎動もしっかりあって、出血も落ち着いていて、貼らないように気をつけていれば大丈夫だろうとのことで。

    とりあえずこのまま様子を見ていくことにします。

    • 1月19日